miyagi: 2013年6月アーカイブ

130628 minato1.jpg 130628 minato2.jpg
整列練習とウォーミングアップのストレッチの様子

130628 minato3.jpg 130628 minato4.jpg
新規動作のスパイダーマン歩きと、体操の時間のラダートレーニング③横向きダッシュ

130628 minato5.jpg 130628 minato6.jpg
ラダートレーニング④ハーフスラロームの踏み場確認マットと練習の様子


みなと保育園の体操教室です。
新規動作の動物歩きはスパイダーマン歩きの2回目です。
4歳児さんも進む方向や身体を支えるなどができてきました。
体操の時間のラダートレーニングは
②かけ足(ラダーのウォーミングアップ代わり)
③横向きダッシュ
④ハーフスラロームジャンプ
を行いました。
1〜8レーン用意し、レベル別練習を行いました。
④は簡易バージョンを作り、身体の小さな園児らが挑戦しました。
今回は④のハーフスラロームジャンプを宿題としました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130627 naganuma1.jpg 130627 naganuma2.jpg
初級クラスのボールパス&キャッチと筋トレ(腹筋、クランチ)の様子

130627 naganuma3.jpg 130627 naganuma4.jpg
中級クラスのボールパス&キャッチと筋トレ(スクワット)のビデオ解説の様子


小池長沼の体操教室です。
初級クラスは筋トレ(スクワット、クランチ)の後に、ご自身の体力向上を実感されている方が多くいました。以前と比べ、できる動作が増えた・回数が多くできるようになったなどからです。
中級クラスのボールパス&キャッチでは、ラリーが2分以上続き、ボールが自分のところに来るだけで笑いがこみ上げてきました。また、筋トレではフォームをビデオで確認し、次のセットで修正を行っていきました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130626 seiai1.jpg 130626 seiai2.jpg
ウォーミングアップと①腕の回旋運動の様子

130626 seiai3.jpg 130626 seiai4.jpg
②色々な投げ方(5歳児さん、4、3歳児さんのそれぞれの様子)

130626 seiai5.jpg 130626 seiai6.jpg
③タオル捕球(ペアでタオルを持ち、新聞紙ボールを落とさないようにかに歩き)


聖愛保育園のクラブ活動です。
今回はタオルを使った運動遊びです。
①様々な腕の回旋動作をしてみよう
②色々な投げ方にチャレンジしよう(小さくたたんで両手上手投げ、両手下手投げ)
③タオル捕球(タオルを2人で持って、上に乗せたものを落とさないように移動してみよう)
を行いました。
①の回旋動作は腕回しを子ども達はとても上手に行いました。
②の投げ方ではタオルを小さくたたみ、両手で掴んで上から、下から投げる練習を行いました。
たたみかたのこつを覚え、力強く遠くまで投げられるようになりました。
③捕球動作は、2人で協力して同じペースで横歩きです。まっすぐ進むことや新聞紙ボールを落とさないようにすることは難しいですが、とても楽しんで行うことができました。

次回のクラブはマット運動です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130624 manyo1.jpg 130624 manyo2.jpg
初級クラスのボールパスの上体の倒し方のポイントレッスンの様子

130624 manyo3.jpg 130624 manyo4.jpg
ウエイトを使った筋トレ(スクワット、脚)と有酸素クラスのスーパースロージョグの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスでは、ご自身の身体の重心や動かす方向(使いたい筋肉)を意識しながら、ストレッチ、ボールパス&キャッチ、筋トレ、バランスボールを行いました。
通常の動作を、ひとつひとつ意識を高めることにより、
動作ができる、できない
という単純な思いではなく、
こういうふうに動かせた、ここがずれていた、真ん中はここだ、
などと、参加者の意識がとても高まりました。
また、有酸素クラスはスーパースロージョグを行いました。
歩くよりゆっくりのペースのジョグですが、ウォーキングより強度が上がります。
腰や膝への負担が少なく強度を上げられる運動です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130621 soma1.jpg 130621 soma2.jpg
ウォーミングアップと新規動作(スパイダーマン歩き)の様子

130621 soma3.jpg 130621 soma4.jpg
ラダートレーニング:スラロームジャンプ補助練習と習得した後の様子

相馬保育園の体操教室です。
新規動作のスパイダーマン歩きは、前回に比べ4歳児の動きがスムーズになりました。
これまでは前に進みたいのに、手足が思うように同じ方向に動かし難かった園児もリズムよく進めるようになりました。
体操の時間のラダートレーニングでは、初種目の
4、ハーフスラロームジャンプ
を導入しました。
これまでの1〜3は進行方向は直線でしたが、ハーフスラロームジャンプはジグザグに移動します。
そのため、補助としてインストラクターがだっこして次の進むマスへ移動させてから、1人で行わさせると理解が進み習得が進みました。
次回以降も新しい動作の取得をしていきます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130620 naganuma1.jpg 130620 naganuma2.jpg
初級クラス:ストレッチとメディシンボールを使った体幹トレーニングの様子

130620 naganuma3.jpg 130620 naganuma4.jpg
中級クラス:タオルストレッチと筋トレ(中殿筋)の様子

小池長沼の体操教室です。
初級クラスではメディシンボールを使って体幹のトレーニングを行いました。
使った重さは1kgと2kgですが、ゆっくりとした動作に用いるとしっかり重さを感じることができます。
中級クラスではバランスボールと筋トレ時の強度を上げて行いました。

また、今日は体重と血圧を計りに2名の方にお越しいただきました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130618 seiai1.jpg 130618 seiai2.jpg
ウォーミングアップ(伸ばして縮めて)と新規動作(スパイダーマン歩き)の様子

130618 seiai3.jpg 130618 seiai4.jpg
ラダートレーニングの横向きダッシュ(ゆっくりとダッシュ)の様子

原町聖愛保育園の体操教室です。
前回に引き続き、体操の時間はラダートレーニングです。
1マスに対するルール(例えば、1マスに1歩または2歩など)を覚えた子ども達はテンポよくリズムに乗ってできるようになってきました。
内容は
1、歩く
2、走る
3、横向きダッシュ
と前回同様ですが、テンポはとてもよくなりました。
次回はグーパー、ハーフスラロームを行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130617 manyo1.jpg 130617 manyo2.jpg
ストレッチ、バランスのカエルのポーズの様子

130617 manyo3.jpg 130617 manyo4.jpg
筋トレ(脚:スクワット)と有酸素クラスのノルディックウォーキングの様子


万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスのバランス立ちはカエルのポーズにチャレンジしました。
最初は
「ひえーそんなことできない」
とおっしゃっていましたが、ポイントをお伝えして何度が練習すると、全員できるようになりました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130617 manyo1.jpg 130617 manyo2.jpg
ストレッチ、バランスのカエルのポーズの様子

130617 manyo3.jpg 130617 manyo4.jpg
筋トレ(脚:スクワット)と有酸素クラスのノルディックウォーキングの様子


万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスのバランス立ちはカエルのポーズにチャレンジしました。
最初は
「ひえーそんなことできない」
とおっしゃっていましたが、ポイントをお伝えして何度が練習すると、全員できるようになりました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130614 minato1.jpg 130614 minato2.jpg
ウォーミングアップと新規動作(スパイダーマン歩き)の様子

130614 minato3.jpg 130614 minato4.jpg
ラダー(走ると横向きダッシュ)の様子

みなと保育園の体操教室です。
今回の教室から4歳児さんが最後まで参加します。
ラダートレーニングは
1、歩く
2、走る
3、横向きダッシュ(ラテラルラン)
を行いました。
身体を横に向けたまま、90度の方向へ進むため、難しい動作ですが、何度か練習を重ねるうちに
5歳児では早いステップで進める列が出来上がりました。
次回以降、様々なステップを取り入れます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130613 naganuma1.jpg 130613 naganuma2.jpg
初級クラス:タオルストレッチとバランス立ちの記念撮影の様子

130613 naganuma3.jpg 130613 naganuma4.jpg
初級クラスのバランスボールと中級クラスの正しい姿勢ためのクセを見る

小池長沼の体操教室です。
初級クラスではバランス立ちでの記念撮影をしました。
いつもは円陣になって正面の人を見ながらですが、今日はカメラの前で笑顔でポーズを取りました。
次回の時に写真をお渡しさせていただきます。
中級クラスではお休みの方が多かったため、スペシャルレッスンを行いました。
レッスン前後で1人1人撮影(正面、右、背面、左)を行い、姿勢バランスを整えた後、どう変化するかを確認しました。
右腰に痛みがあった参加者のかたは、すっきり良くなったとおっしゃって喜んでおいででした。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130610 manyo1.jpg 130610 manyo2.jpg
初級クラス:バランス立ちでは横1列にならんで記念撮影、筋トレ(胸、膝付き腕立て伏せ)

130610 manyo3.jpg 130610 manyo4.jpg
有酸素クラス:ノルディックウォーキングと坂道(登り)早歩きトレーニング

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスではバランス立ちで姿勢保持ができるようになってきました。
記念に撮影をしました。プリントして参加者にお渡しする予定です。
有酸素クラスでは、梅雨前に坂道トレーニングを取り入れました。
短い坂道を登るもので、心拍数を上げるトレーニングです。
膝への負担を減らすため、下りはゆっくりおります。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130607 somad1.jpg 130607 somad2.jpg
スタート時の姿勢練習の様子

130607 somad3.jpg 130607 somad4.jpg
ダッシュ風景:ゴール先のエスケープゾーンで先生が待ちます。

相馬保育園の体操教室、ダッシュ練習の3回目です。
園児たちも号令で位置につく、笛の音とともに駆け出すなど習得することができました。
3回目となる今日はスタート時の姿勢の作り方を決め、今後の保育園での練習につなげることができました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130607 soma1.jpg 130607 soma2.jpg
ウォーミングアップ(4歳児を前列)と新規動作(くまさん歩き)の様子

130607 soma3.jpg 130607 soma4.jpg
ラダートレーニング:歩く、横向きダッシュの様子

相馬保育園の体操教室です。
本日より4歳児の途中終了が終わり、最後までの参加となります。
目玉はラダーを使ったアジリティートレーニングです。
4、5歳児ともに最後まで集中して行うことができました。
1、歩く
2、走る
3、ラテラルラン(横向きダッシュ)
以上3つをレベルに分けて練習を行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130606 naganuma1.jpg 130606 naganuma2.jpg
初級クラス:タオルストレッチと座ってタオルローイング(筋トレ背中)

130606 naganuma3.jpg 130606 naganuma4.jpg
中級クラス:ボールパス&キャッチでは4つのボールとバランスボールでスーパーマンの様子

小池長沼の体操教室です。
初級クラスはバランスボールの強度を上げ、姿勢保持に注意して行いました。
中級クラスのボールパス&キャッチでは4つのボールを使ってパスをしていきました。
集中して行いラリーを続けました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130605 warabi1.jpg 130605 warabi2.jpg
出動前の記念撮影  わらび園の様子

130605 warabi3.jpg 130605 warabi4.jpg
わらび採りの様子とりっぱなわらびがたくさん採れます

130605 warabi5.jpg 130605 warabi6.jpg
終了後は山菜汁とお漬け物のサービス、わらび園の持ち主さん

昨年度に引き続き、山形県へわらび採りに行ってきました。
今年は仮設運動教室とちくちく会のみなさんとご一緒しました。
制限時間は2時間。
今年は雨が少なく、わらびの生育も今ひとつということでしたが、太くて立派なわらびがたくさん採れました。
わらび採りのポイントは
・登りながら採る
・穂が開いていないものを採る
・日当りの良い斜面を選ぶ
ことです。

わらび園さんの情報
山形県小国町、下大石沢わらび園さん
http://warabien.ogunikankou.jp/?eid=835143

tomo

130604 manyo1.jpg 130604 manyo2.jpg
初級クラス:筋トレ(スクワット、脚)とバランスボール(スーパーマン)の様子

130604 manyo3.jpg 130604 manyo4.jpg
有酸素クラス:ノルディックウォーキングの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
本日の体操教室は火曜日の開催もあって、お休みされる方が多くいらっしゃいました。
少人数レッスンのおかげで、細かいフォーム修正を行ったところ、
「人数少ないのもたまにいいわね」
「今日来て教えてもらえてラッキーだ」
といつもとは違った声が出ました。
有酸素クラスのノルディックウォーキングでは快晴で山の緑がとても美しい中で行え、参加者のみなさんからとても気持ちいいと声がありました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130604 seiai1.jpg 130604 seiai2.jpg
ウォーミングアップ(ぴょんぴょんジャンプ)と新規動作(あざらし歩き)の様子

130604 seiai3.jpg 130604 seiai4.jpg
新規動作(スパイダーマン歩き)とクーリングの様子

原町聖愛保育園の体操教室です。
ウォーミングアップのぴょんぴょんジャンプでは両腕を肘を伸ばして上に上げることを意識して行いました。
体操の時間ではラダーを使ったアジリティートレーニングを4、5歳児一緒に始めました。
レベル別に分けて、
1、歩く
2、走る
3、ラテラルラン(横走り:全身を進行方向に向かって身体を横向けます)
を行いました。
初級、中級はゆっくり、走り終わりまで1人ずつ行い、上級、特上は慣れてきたらラダー真ん中まできたら2人目スタートとしました。

*使用するラダーはマス目の奥行き方向を35cmと調整し行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130601 seigakuin1.jpg 130601 seigakuin3.jpg
キャンパスツアー:学生アルバイトさんが学内を案内してくれるツアー(図書館、チャペル)

130601 seigakuin4.jpg 130601 seigakuin5.jpg
学生ボランティア活動のブース(それぞれの活動について説明)と学生ボランティアさん


聖学院大学のオープンキャンパスの見学と学生ボランティアさんたちとお話をさせていただきました。
キャンパスツアーの案内にあたる学生さんは熱心に高校生(お客さま)に説明をしています。
また、ボランティア活動は地元での活動や東日本震災で被害にあった岩手、宮城などで活動していて、その活動内容などを聞かせていただきました。

協力
聖学院大学ボランティア活動支援センター
http://seig-vc.jimdo.com

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ