miyagi: 2011年12月アーカイブ

111228kawaramachi.jpg
リースと一緒に記念撮影

昨日伺った川原町児童センターにエクラさんからのリースをお届けしました。
子どもたちはもちろん、先生も大変よろこんでくださいました。

協力
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

tomo

111227mizu_1.jpg 111227mizu_2.jpg
冬休みに入ったので子どもたちも一緒にきてくれました

2011年11月16日から始めた、事務所での水の配布会はたくさんのかたにおいでいただけるよになりました。
私たちスタッフだけでは対応しきれなくなってボランティアさんを募ったところ、3名の方にお手伝いしていただけることになりました。
ボランティアさんが来てくださって、本当に助かりました。
私たちスタッフだけでは対応しきれないところでした。
今後も毎週、継続してきていただけることになりました。
スタッフが増えたことで、水と、こちらでお預かりしてる物資もお渡しをさせていただくことができました。
今日はタッパーを必要なかたにお渡しさせていただきました。

子ども支援プロジェクトは今後長く続けて行く活動です。
みなさまの暖かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。


協力

LOTS(ロッツ)さま
http://lots-ss.jp/profile/

タッパー
米国ラバーメイドさま

配布会
ボランティアのみなさま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/


tomo

111226yushin_1.jpg 111226yushin_3.jpg
タオルストレッチ中      片足立ちのいい例と悪い例を見てフォーム確認

111226yushin_4.jpg 111226yushin_2.jpg
椅子スクワット        バランスボールひとりひとりポーズ中に撮影!

今年最後の友伸での体操教室のご報告です。
この会場での教室が始まって約2カ月が経ちました。
教室を始めた当初より、みなさんの笑顔が増えました。
もちろん、身体のバランスや体力もアップしています。

教室では、体操中にひとりひとり写真を撮って、後日プリントしてお渡しをさせています。
1回1回は小さな変化ですが、2カ月も経つと大きく変化したことを感じていただけ、みなさん喜んでくださっています。

今年はみなさまのご支援のおかげで活動を続けることができました。
本当にありがとうございます。

来年も体操教室をよろしくお願いいたします。

tomo

111229yushin_1.jpg 111228yushin_2.jpg
体操前に体重、血圧測定           ボールパスで大笑い!

111228yushin_4.jpg 111228yushin_3.jpg
後ろを見ていたら・・・           転んでしまい、大笑い

今年最終の仮設住宅の集会所での体操教室のご報告です。
体重や血圧など測定。
体重の増減や、血圧などに関心を持ってもらえるようになりました。

バランスボールではよそ見する余裕ができて、転んでしまいました。

来年も楽しく効果的な体操教室をしてきたいと思いますので、暖かいご支援を今後ともよろしくお願いいたします。


みなさま、よいお年をお迎えください。

tomo

111226soma_1.jpg 111226soma_2.jpg
川原町児童センター到着        水の卸し後、子どもたちと記念撮影

111226soma_5.jpg 111226soma_3.jpg
みなと保育園のお遊戯室へ       園長先生から津波がどこまできたか教えていただきました

111226soma_6.jpg 111226soma_4.jpg
こども達とハイタッチ!        子どたちが見送ってくれました

111226soma_7.jpg 111226soma_10.jpg
相馬保育園で水おろし         子どもたちと記念撮影

111226soma_8.jpg 111226soma_9.jpg
お迎えにきたお母さんに水をお渡しさせていただきました


今年最後の水のお届け報告です。

相馬市の川原町児童センターでは、職員のみなさんと水を運び入れると、子どもたちが玄関に集まってきてくれました。
この児童センターでは、外の広場の表土除染は終わりましたが、放射線への不安から子どもたちは外では遊ばせていないとのことでした。児童センターの2階を使ってドッジボールなどをして、運動不足にならないようにできるだけのことをしているとのことでした。
運動面での協力もなにかできればと思っています。

みなと保育園へ。
前回、園前の坂まで水が来たと記事に載せましたが、
「園長先生がここまで水がきました」
と実際の場所に立って教えていただきました。
帰りにはお昼寝が終わった子どもたちが見送ってくれました。

相馬保育園へ。
お迎えにきた保護者のかたにお水をお渡ししていただくため、各組の廊下に園児分づつ先生方といっしょに水を運びいれました。
お迎えのお母さんがたもいらしたので、水を受け取っていただき記念撮影をさせていたきました。

来年もできる限り水のお届けにあがりたいと思います。
お母さん方の不安を取り除くお手伝いをしたいと思い、活動をしております。
みなさま、活動を続けるためにご支援をよろしくお願いいたします。

協力

LOTS(ロッツ)さま
http://lots-ss.jp/profile/

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

tomo

111225ひまわり_1.jpg 111225ひまわり_2.jpg
ひまわりクラブから~ラッピング風景と笑顔でお母さんに渡しています

111225ポニークラブ_1.jpg 111225ポニークラブ_2.jpg
ポニークラブから~ できたよ~!!  お母さん、はい!

ひまわりクラブ(飯豊小)、ポニークラブ(相馬市中央児童センター)を運営しているNPO法人ふれあいサポート館アトリエさまからプレゼントラッピングの様子やお母さんに渡している写真をいただきました。
学童はもちろん、保護者の方々ともにとても喜んでいたとのことです。
今回、この企画が実現できたのはラッシュジャパンさまのご協力のおかげです。
ありがとうございました!

協力
ラッシュジャパンさま
http://www.lushjapan.com/

写真提供
NPO法人ふれあいサポート館アトリエさま

tomo

111223chikuchiku_1.jpg 111223chikuchiku_2.jpg
クリスマスポーチの売上です     見本と材料キット

111223chikuchiku_3.jpg 111223chikuchiku_4.jpg
材料を揃えます           ちくちく開始


今日の会は、クリスマスポーチの売上金の報告です。
20%は会で材料の購入費などに充てます。
80%はそれぞれの作成者へお渡しをさせていただきました。
今後は作品の精度を上げて、ひとつひとつ満足ができるものを作って行きましょうとなりました。

今回の作品は冬休みの宿題です。明日から冬休みに入り、年明け13日(金)から始めさせていただきます。

震災後、全国のかたがたからの暖かいご支援と励ましでここまでやってくることができました。
ほんとうにみなさまのおかげです。
これからも支え合ってまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

tomo

111222naganuma_1.jpg 111222naganuma_2.jpg
初級クラス しっかり背中を伸ばしています   片足立ち、バランスがよくなってきました

111222naganuma_3.jpg 111222naganuma_4.jpg
中級クラス バランスボールに乗ってボールパス  笑いすぎて2人が・・


今年最後の小池長沼の仮設住宅での体操教室のご報告です。
仮設住宅の集会所での体操教室はここからスタートしました。
参加するごとに体力や柔軟性が上がっていくのを感じていただくことができました。

これまで、多くのかたにご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
来年もできる限り参加しやすい、継続して参加していただけるよう、よりよい教室運営をしていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

tomo

111221somaho_2.jpg 111221somaho_3.jpg
よいしょ。よいしょ。ひとつひとつ丁寧にラッピング

111221somahoikuen_6.jpg 111221somaho_4.jpg
うまくねじって          やったーーできた!みんなで記念撮影!    

111221somaho_1.jpg 111221somahoikuen_5.jpg
お母さん、クリスマスプレゼントだよ! 笑顔でパチリ

相馬保育園からプレゼントラッピングの様子やお母さんに渡している写真をいただきました。
園児はもちろん、保護者の方々ともにとても喜んでいたとのことです。
今回、この企画が実現できたのはラッシュジャパンさまのご協力のおかげです。
ありがとうございました!

協力
ラッシュジャパンさま
http://www.lushjapan.com/

写真提供
相馬保育園さま
http://www.ans.co.jp/n/souma/index.html

tomo

111221tyuojidoukan_1.jpg 111221tyuojidoukan_2.jpg
中央児童センターの玄関(エクラさまのリースが飾ってあります)  物資をお渡し

111221iitoyo_1.jpg 111221iitoyo_2.jpg
ひまわりクラブ 学習中                 リースをお渡し

111221iitoyo_3.jpg 111221somahoikuen_2.jpg
石鹸、化粧水、クリームを持ってパチリ!         相馬保育園へ物資お渡し


「子どもたちからお母さん(保護者)にクリスマスプレゼントを贈ろう」プロジェクトに賛同してくださった、ラッシュジャパンからの物資(ソープ、化粧水、クリーム)をそれぞれ、相馬市の中央児童センターのポニークラブ、飯豊小学校のひまわりクラブ、相馬保育園へお持ちしました。
ひまわりクラブへはエクラさまからのリースもお届けさせていただきました。

今回のプロジェクトは
子どもたちがラッピングをしてお母さん(保護者)に渡してもらい、
「お母さん(保護者)の笑顔で子どもたちに喜んでもらおう!」
とういうものです。
子どもたちに直接説明させていただいた、ひまわりクラブの子どもたちから
「リースがきれい」
「石鹸、いいにおいだね」
「お母さん、喜ぶ!」
ととても喜んでくれました。

ラッピングやプレゼントしている様子は後日ご報告させていただきます。

協力
ソープ、化粧水、クリーム
ラッシュジャパンさま
http://www.lushjapan.com/
リース
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

tomo

事務所での18歳以下の子どものための水の配布会を行いました。
今日もたくさんの方が引き取りにいらっしゃいました。

この地域では、保護者が放射能汚染への不安から子どもに安心して水道水を飲ませることを躊躇しています。
みなさま、保護者の負担を減らすための活動にどうかご支援をよろしくお願いいたします。

協力

ジャパンソルトさま
http://www.japan-salt.com/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

111219chikuchiku_1.jpg 111219chikuchiku_2.jpg
新しいバックが完成!美しい仕上がりです   うさぎさん型小銭入れ作成キット(と見本)

今日の会は17日のバザーの報告から始めさせていただきました。
バザーのご報告はこちらから
http://npomex.com/2011/12/20111217.html
個々の売上などは次回にさせていただきます。

たくさんのかたの支えや暖かさにメンバー全員感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これからも新しい作品へ挑戦していきます。

tomo

今日は一段と冷え込みました。

111219yushin_1.jpg 111219yushin_2.jpg
ストレッチをして            片足立ち10秒数えています

暖房を入れていてもひんやりするので、ストレッチはマットの上でしていきました。
参加者さまたちと
「始めたころより、柔らかくなった~」
「体操した後、すっきりするようになった」
「やっぱり、続けないとねぇ」
など、おはなしをしながらストレッチをしていきました。

10月に教室を始めた時よりも、柔軟性や筋力をアップしてきました。
また、運動時間も長くなってきました。

活動を続けていくために、みなさま、どうかご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

111217kichi_1.jpg 111217kichi_3.jpg
看板作成中             ちくちく会のブース

111217kichij_3.jpg 111217kichi_10.jpg
手作りパン&クッキー屋さん     ニット屋さん

111217kichij_5.jpg 111217kichi_2.jpg
掘り出し物もりだくさんコーナー                

7seedsさまの企画「おみせのタネ」(宮城県七ヶ浜の仮設商店街のためのフリーマーケット)にまぜていただき、ちくちく会で作成したクリスマスポーチを販売させていただきました。

なんと!完売させていただきました。
売上金は5万4千円にもなり、感謝の言葉しか出てきません。
たくさんのかたのおかげです、本当にありがとうございました。

次回のちくちく会で報告会をさせていただきます。

tomo

今日は南相馬市の原町では初雪が降りました。
寒さに負けず、ちくちく会は今日も開催です。

111216chikuchiku_2.jpg 111216chikuchiku_1.jpg
ありがとうメダルをかけて      明日のバザーにむけてメッセージをかきます

今日の会は、相馬保育園の園児からお手玉のお礼のメダルをかけて記念撮影から始まりました。
その後、明日の東京でのバザーにむけて、メッセージをそれぞれ書き込んで準備をしました。

111216chikuchiku_3.jpg 111216chikuhciku.jpg

新人さんエリア             ベテランさんエリア

それぞれのエリアで作成作品が違っていて、メンバーはそれぞれちくちくに励んでいます。

みなさまのご支援で教室が続いております。
これからも暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

今年最後の体操教室のご報告です。

111216somahoikuen_1.jpg 111216somahoikuen_3.jpg
まずはお手玉(ちくちく会より)の記念撮影   匍匐前進の練習

111216somahoikuen.jpg 111216somahoikuen_2.jpg
投げる練習                  ストレッチ


最初にちくちく会さんに作っていただいたお手玉のお渡しと記念撮影。
園児たちにお手玉を見せると、かわいらしい柄や色に「わぁ~」という歓声が上がりました。
ちくちく会さんあてに「ありがとうメダル」をお預かりしました。
今日の午後にさっそくお渡しさせていただきます。

アップ後、初種目の匍匐前進にチャレンジしました。
はいはいがうまくできない園児が何人かいたので、この種目を取り入れました。

投げる練習では、体操教室以外の時間に保育室などで毎日練習をしていたおかげで、とても上達していました。週1回の教室だけではそうそう上達してきません。保育士の先生方、保護者の方が園児たちのために協力し合っている結果です。そのおかげで体操教室では、復習のポイントや次のステップのための動作練習へと進んでいます。

年明けは1月13日から体操教室を始めます。
来年も園児たちはたくさんがんばりますので、みなさま、どうか暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

協力
ちくちく会さま
ちくちく会の活動報告は当ブログでさせていただいております。

tomo

初級クラス

111215naganuma_1.jpg 111215naganuma_2.jpg
壁腕立て伏せのフォームチェック ひとりひとりしていきます。       


中級クラス
111215naganuma_3.jpg 111215naganuma_4.jpg
フォームのビデオ撮影  ご自分のフォームをビデオを見ながらチェック  


今日から初級、中級ともに筋トレ種目の時間が長くなり、レッスン時間もそれぞれ40分、50分となりました。
種目数を増やし、初めての種目はフォームをしっかり整えていきます。

初級クラスでは、壁立て伏せの種目を増やしました。
まずはフォーム作りをしていきます。
このほか、椅子スクワット、片足立ち、ヒップリフトなど体幹を整える種目をしてバランスを整えています。

中級クラスではランジのフォーム作りのため、それぞれのフォームをビデオ撮影し、すぐに確認してもらい、修正をしています。
「自分でしていると思っているのと、(ビデオで)見るのでは違うもんだね」
と確認後はフォームの修正がうまくいきました。

これからも教室を継続していくために、運動支援はまだまだ必要です。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いしたします。

tomo

事務所での18歳以下の子どものための水の配布会を行いました。
今日もたくさんの方が引き取りにいらっしゃいました。

この地域では、保護者が放射能汚染への不安から子どもに安心して水道水を飲ませることを躊躇しています。
みなさま、保護者の負担を減らすための活動にどうかご支援をよろしくお願いいたします。

協力

ジャパンソルトさま
http://www.japan-salt.com/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

事務所での18歳以下の子どものための水の配布会を行いました。
今日もたくさんの方が引き取りにいらっしゃいました。

この地域では、保護者が放射能汚染への不安から子どもに安心して水道水を飲ませることを躊躇しています。
みなさま、保護者の負担を減らすための活動にどうかご支援をよろしくお願いいたします。

協力

ジャパンソルトさま
http://www.japan-salt.com/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

12月になって西風が強く寒い日が続いています。
今日も風が強いですが、元気に体操をしていきます。

111212yushihn_2.jpg 111212yushin_1.jpg
片足立ち10秒にチャレンジ中   背中を伸ばします

今日は筋トレの時間を少し長くし、スクワット、片足立ち、ヒップリフトなどを中心にやっていきました。
スクワットはそろそろ椅子を卒業できそうです。
週を重ねるごとに参加者のみなさんのバランスがよくなっています。

体操教室は定期的な開催が必須です。
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

ちくちく会では、新しい作品に取り組んでいます。

111212chikuchiku.jpg 111212chikuhciku_2.jpg
たくさんの参加者でにぎやかにやっています  新しい作品と材料

ちくちく会では月に1つから2つの新しい作品に挑戦します。
ブログですべてご報告できていなくてすみません。

今回の作品は小銭入れ
横から押すとふたが開きます。
全国各地の方からのご支援のおかげで素敵な作品が生まれています。
本当にありがとうございます。
これからも暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

みなと保育園へ伺った後に相馬市中央児童センターへ

111208tyuojidoukan_1.jpg 111208tyuoujidoukan_2.jpg
相馬市中央児童センターに到着         ウニモグにびっくりして窓に駆け寄ります!

111208tyuoujidoukan_3.jpg 111208tyuoujidokan_4.jpg
お遊戯広場にウニモグをつけて水を運びました   子どもたちにリースの説明をします


相馬市の中央児童センターは小学1年から3年生までが登録して利用しています。
水とリースをお届けにあがった時間は子どもたちが、下校しセンターへ集まった時でたくさんの子どもたちがいました。
ウニモグで敷地に入ると、子どもたちは窓に張り付いてとてもびっくり、そして喜んで迎えてくれました。
まず、水を広場に運び込みました。
たくさんの水を見て子どもたちは大喜び!

リースもとってもよろこんで、リースを飾る場所は
「ここにかざろう」
「えーここじゃないよ」
「先生といっしょに相談して決めよう」
と、いい場所をみんなで相談してから飾るとのことでした。

協力
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

ボランティアセンタートータス
http://tortoise-vc.com/

tomo

111208minato_1.jpg 111208minato_2.jpg
ウニモグで到着            リースと記念撮影         

111208minato_3.jpg 111208minato_4.jpg
先生方と一緒に水を運び込みます       水はお遊戯室へ            

111208minato_5.jpg 111208minato_6.jpg
震災当日、門まであと1mのところまで津波が到達したそうです  屋根へ


みなと保育園の前は海が広がっています。
園は高台にあったので全員無事でしたが、目の前に津波が迫ってとても怖い思いをしました。園前の坂まで水が来たため、全員で屋根へ上がって避難したそうです。
現在は避難体制などを整えて、訓練などもしっかり続けていらっしゃるとのことでした。

今回、リースをお届けすると、子どもたちはもちろん、先生方もとても喜んでおいででした。

「とてもきれいですね、みんなが見えるところに飾らせていただきます。
 本当にありがとうございます」(先生より)

水に関しては、水道水からは不検出とされていますが、
「園では水道水を使っていないため、水は本当に助かります」
とのことでした。

協力
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

ボランティアセンタートータス
http://tortoise-vc.com/

tomo

初級クラス

111208naganuma_1.jpg 111208naganuma_3.jpg
ラジオ体操でウォーミングアップ   タオルで背中のトレーニング(フォームチェック)

中級クラス

111208naganuma_5.jpg 111208naganuma_4.jpg
タオルストレッチも慣れてきました   ランジに初挑戦


初級、中級クラスともに正しいフォームを重視しています。
写真や映像に撮り、その場で参加者さまに確認してもらい、よりよい動きができるように進めています。

これからも体操教室は新しい運動を取り入れて行きます。

みなさま、どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。

tomo

111207omika_1f.jpg 111207oomika_2.jpg
大甕小学校に到着         子ども達が校庭で体育の授業を行っていました

111207omika_3.jpg 111207omika_6.jpg
ウニモグからリレーで先生方と協力して校舎に水を運びます  

111207omika_4.jpg 111207omika_5.jpg
大甕、太田小学校の校長先生へリースをお渡ししました

南相馬市立大甕小学校では大甕、太田小学校合わせて160名弱の生徒が通っています。
(南相馬市立太田小学校は年明けから再開の予定)。

今日お届けした水は約1トン(1リットル6本入りを170パック)で、午後の授業参観後に保護者の方々にお持ち帰りいただくようにさせていただきました。

協力

ジャパンソルトさま
http://www.japan-salt.com/

リース
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

tomo


事務所での18歳以下の子どものための水の配布会を行いました。
今日もたくさんの方が引き取りにいらっしゃいました。


協力

ジャパンソルトさま
http://www.japan-salt.com/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

スマイルさまに到着。

111206_13.jpg 111206_1.jpg
建物の裏までウニモグが入っていけないため軽トラに載せ換え リースと一緒に記念  

111206_12.jpg 111206_14.jpg
中に入ると先日お届けした布団をご利用されていました   リースは記念撮影後壁に


利用者様それぞれのテーブルでリースと一緒に記念撮影をし、後日写真をお持ちさせていただくこととなりました。


しゃりん梅さまに到着。

111206_2.jpg 111206_3.jpg
暗くなるのが早いです。   お帰りのご利用者さまと記念撮影

111206_4.jpg 111206_5.jpg
リースは玄関に飾ってくださいました    みんなで一緒に水と布団を運びこみました


リース、水、布団どれもとてもよろこんで受け取っていただくことができました。


どちらの施設でも、震災後の環境の変化により認知症になられた方が多く、また症状の進行も早くなっているというお話をいただきました。
また、病院や入所施設に入れずに困っている方が増えているともお聞きしました。

協力
ラッシュジャパンさま
http://www.lushjapan.com/

eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

ボランティアセンタートータス
http://tortoise-vc.com/

tomo


水道の水を子どもさんへ飲ませるのが不安な保護者のかたが浜通り地区には大勢います。
今日は、相馬保育園と相馬市立玉野小学校、中学校のPTAさん向けへお預かりしている水とリースお届けしてきました。サンプルとしてラバーメイドさんからのタッパーもお持ちしました。

1軒目は相馬保育園。
111206soma_2.jpg 111206soma_1.jpg
駐車場をお借りして、軽トラ2台とワゴン車2台へ水を積み替えました。ウニモグの前で記念撮影。


次に玉野地区へ移動。
115号線を進んでいくと、白いものがちらちら。雪が降っていました。
風も強かったので、とても寒く感じられました。

111206soma_3.jpg
玉野小学校到着

111206soma_4.jpg 111206soma_5.jpg
お預かりしているリースを小学校と中学校へそれぞれお渡ししました。「リースがとてもきれいです。子どもたちがとても喜びます。ありがとうございます」校長先生より
(中学校の分は玉野小学校の教頭先生へ代理でお渡しさせていただきました)


玉野小学校は玉野幼稚園、玉野中学校が同じ敷地にあります。
111206soma_7.jpg 111206soma_8.jpg
幼稚園は11月で休園となったので、幼稚園の教室へ水を入れさせていただきました。


「玉野地区はもともと井戸水で生活していましたが、現在は簡易水道で生活しています。
簡易水道は週1回放射性物質の検査があって検出はされていませんが、心配な親御さんは子どもへ水道水を飲ませていない状況にあり、支援で水がもらえるのは本当に助かります」。
と校長先生からお話をいただきました。

飲料水の支援はまだ当分続けていく必要があります。
みなさま、私たちの活動を続けていくためにどうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
(文責は NPOMEX にあり、現時点の情報を異なる場合があります。)

協力
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/

ボランティアセンタートータス
http://tortoise-vc.com/

tomo

今日はお出かけのかたが何人か、教室前に

「今日はお休みさせてね、来週は参加するからね~」

と声をかけていってくれました。

人数は若干少なかったですが、みんなで楽しく体操しました。

111205yusin_1.jpg 111205yushin_2.jpg
ボールのパス&キャッチ、3つに挑戦中  見学のかたも少しだけ体験しました

111205yushin_3.jpg 111205yushin_4.jpg
スクワットの練習(回数を重ねてキツイところ)  しっかりあがっているかフォームチェック


こちらのクラスもフォームが安定して整ってきました。
クラスの上達に合わせ、強度も少し上げました。

運動を継続してくために、みなさまの支えが必要です。
ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

tomo

今日は相馬保育園での体操教室用のお手玉追加分80個をちくちく会さまに作っていただきました。
体操教室での投げる練習が早く上達しそうです。
ちくちく会さま、いつもありがとうございます。

111205chokuchiku_1.jpg
集合写真にも慣れてきました!


協力
ちくちく会さま
ちくちく会さまの活動の様子は当ブログで紹介中です


10月から始まった相馬保育園での体操教室は12月を迎えました。
今日はお預かりしている

・eclat☆エクラさまのブリザードフラワーのリース(日本財団さまを介してお預かりしました)
・お手玉(70個)(体操教室で使うためにちくちく会さまに作っていただきました)
をお渡しして体操を始めました。

111202somahoikuen_1.jpg 111202somahoikuen_3.jpg
リースとお手玉を持ってそれぞれ記念撮影

前回まででマット体操はいったん終了したので、今回から"投げる"種目を始めました。

111202somahoikuen_4.jpg
お手玉は投げる練習用です。
フラフープに動物の絵をあしらって目標めがけて投げます。

子どもたちや園の先生方はリースとお手玉をとても喜んで

「みなさまからのご支援ありがとうございます。
子どもたちがよろこんでいるので、私たち職員もとてもうれしいです。
子どもたちが家庭に帰ってから園であった話をするので、
保護者のかたもとても感謝されています。」(中江園長より)

との伝言を預かりましたので、この場で報告させていただきます。


協力
eclat☆エクラさま
http://e-eclat.com/

日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/
ちくちく会さま
ちくちく会さまの活動報告は当NPOMEXのブログに載せさせていただいております。

tomo

111201naganuma_1.jpg 111201naganuma_2.jpg
初級クラスのボールパス&キャッチは2チームに分かれました。
笑いすぎて腹筋のトレーニングにもなっています。

111201naganuma_3.jpg 111201naganuma_4.jpg
こちらは中級クラスのスクワットとバランスボールでのストレッチ

スクワットはフォーム練習しているので、だんだん整ってきています。
バランスボールを使ったストレッチでは、タオルストレッチも取り入れています。

運動は定期的続ける必要があります。
みなさま、ご支援をよろしくお願いいたします。

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ