miyagi: 2012年4月アーカイブ

120427ちくちく_1.jpg 120427ちくちく_2.jpg
型紙作りとキルト芯の切り 取っ手となる革生地切り(今回は革縫い作業があります)


120427ちくちく_3.jpg 120427ちくちく_4.jpg
4月に作成していたバックの取っ手付け作業  布の選定

4月に作成していたバックは西内先生から取っ手をつけていただいて完成です。
GW明けに出来上がりの記念撮影を予定しています。
今日の会では、次回作品の布切り作業をしました。
作品は「オレンジピールのボストンバック」で、革の取っ手をつけるため、革生地の切り作業もあり、力仕事となりました。

ちくちく会はGW中はお休みです。次回は5月7日(月)です。

tomo

120427みなと_1.jpg 120427みなと_2.jpg
整列はリズムに合わせて  ハイハイの練習

120427みなと_3.jpg 120427みなと_4.jpg
匍匐前進で体幹、足の蹴りの練習 ゲームはバランスボール押しリレー


今日の体操教室は宿題に出して保育室、家庭で練習してきたバランスポーズの完成させました。
前方へ身体を倒す飛行機は難しいため、何度か身体を倒す練習をして再チャレンジ。
園児達は練習して、ポーズが完成できると誇らしげにしていました。
また、リレーでは各チームごとに作戦会議を開いて、どうやったらいいかを園児達なりに考え、話し合って挑みました。

園児らは宿題とされたものを練習して、動作の習得と習得したことを認めらることに喜びを感じています。
今後1年をかけさまざまな動きを取り入れて、園児の健全な発育に必要な運動をしていきます。
次回からマット体操です。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120426長沼_1.jpg 120426長沼_2.jpg
初級クラス ボールパス&キャッチ バランスボール

120426長沼_3.jpg 120426長沼_4.jpg
中級クラス ストレッチでは柔軟性が増してきました バランスボール

120426長沼_5.jpg 120426長沼_6.jpg
上級クラス 筋トレ~強度が上がっています。 バランスボールでは頑張りすぎて転ぶこともあります


小池長沼仮設住宅での体操教室は初級から上級までの3クラスで参加者の体力合わせたクラス編成となっています。
先週はお花見ウォーキングでしたので、屋内での教室は2週間ぶりで、種目によっては少しきついと感じられる方もおられました。
また、3ヶ月ほどお休みされていた方(娘さんの避難先においでで戻ってこられた方)が体操教室に復帰され、
「ずっと休んでいたから、ちょっと(体操が)きつかった。
 これからまたお世話になります。
 しっかり身体を動かしたい」。
と今後継続して体操を続けたいとメッセージをいただきました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120425小高中_3.jpg 120425小高中_1.jpg
小高中学校の仮設校舎は鹿島小学校の校庭にあります。 仮設校舎の窓から水を運び入れ

120425小高中_2.jpg 120425小高中_4.jpg
先生、PTA会長さんと記念撮影   部活中の生徒らがウニモグ前に集まってきました

南相馬市立小高中学校は原発事故の影響で、鹿島区にある鹿島小学校の校庭の仮設校舎で授業を行っています。
2階建て校舎の1階部分は小高中学校、2階部分は福浦小学校(小高区)、真野小学校(鹿島区)です。

今回、小高中学校のPTA会長より水支援をしてほしいとのお話を受け、お届けにあがりました。
水降しにはPTA会長、小高中学校の先生、部活動をしていた生徒たちの協力いただきました。


協力

LOTS(ロッツ)さま
http://lots-ss.jp/profile/

南相馬市立小高中学校さま
http://blog.goo.ne.jp/odaka-jh/e/5343c47d1f5c10f13c1c6dda058765a3

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120424水_1.jpg 120424水_2.jpg
新規受け付けの方が大勢いらしてくださいました  「孫の水をいただきます」と笑顔

120424水_3.jpg
1日中、水受付は混雑していました

今日の配布会は、新規受け付けの方が多くいらっしゃいました。
全体で5トン弱のお渡しをさせていただきました。

配布会は南相馬市地元のボランティアのみなさまの力をお借りしておりますが、まだまだ手が足りていません。
ぜひみなさまのお力をお貸しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

協力
LOTS(ロッツ)さま
http://lots-ss.jp/profile/

配布会
ボランティアのみなさま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120423お花見_1.jpg 120423お花見_2.jpg
全員で記念撮影 山頂組のお昼休憩

120423お花見_3.jpg 120423お花見_4.jpg
中腹組の散策  お昼たくさん買い込みました

120423お花見_8.jpg 120423お花見_5.jpg
移動途中で美しい芝桜が満開  友伸組とさよなら「楽しかった!」

120423お花見_6.jpg 120423お花見_7.jpg
長沼組、事務所組の解散


今日のお花見ウォーキング、天気予報では1日雨。
となっていましたが、帰りのバスまで天気が持ってくれました。
桜も満開直前といったところでした。
今日のウォーキングは体力レベルに合わせ、山頂まで歩く(少し急な道があります)組と、中腹の広いところを散策して歩く組に分かれて桜観賞&ウォーキングをしました。

迷って参加された借り上げ住宅にお住まいの方から
「どこで桜みても一緒と思って迷っていたけど、来てよかった。
 誘ってくれてありがとう」。

友伸で体操教室に参加している方からは
「外に外出できて、きれいな桜を見れて本当によかった。
 楽しかった」。

体力に自信のなかったちくちく会のメンバーからは
「思ったより、楽しく歩くことができた。
 景色がきれいだからだと思う。
 いろいろな花が咲いていて、いいところですね。
 これてよかった」。

去年は避難で桜どころじゃなかったと、みなさん今回のお花見を楽しみにされていました。
歩くことを楽しんでいただくことができ、お花見ウォーキング第1回、第2回でとも大成功です。

今後も定期的に外での体操教室を開催してきます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120422キッズ_1.jpg 120422キッズ_2.jpg
おもちゃやボールプールで遊ぶ子ども達

120422キッズ_3.jpg 120422キッズ_4.jpg
おもちゃやボールプールで遊ぶ子ども達 その2

今日のキッズクラブではお兄さんに遊びのルール
・ボールを人にぶつけちゃダメ
・滑り台は順番を守ろう
を教えてもらいました。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png


協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120421大分_3.jpg 120421大分_6.jpg
福島の現状について鈴木、坂本が報告。  ボランティアとは(ガクボの西尾先生より)

120421大分_1.jpg 120421大分_5.jpg
グループに分かれて検討後、最終質問など受けました。

日本文理大学(大分)では、日本財団学生ボランティアセンター(ガクボ)と提携し、東日本大震災の被災地復興や人材育成の一環として「被災地児童伸実践講座」を開講しています。
8月に被災地の児童を招く予定で、学生が企画、運営をしていきます。
今回の講座で、NPOMEXでは福島の被災地の現状をお伝えするため、鈴木と坂本がお話をさせていただきました。

今後も福島の子どもや講座の学生さん達のために、サポートをさせていただきます。

主催
日本文理大学さま
http://www.nbu.ac.jp/

日本財団学生ボランティアセンターさま
http://gakuvo.jp/

tomo

120420相馬保育園_1.jpg 120420相馬保育園_2).jpg
ウォーミングアップのため、整列。アップのジョグ

120420相馬保育園_3.jpg 120420相馬保育園_4.jpg
匍匐前進の練習とバランストレーニング

120420相馬保育園_5.jpg 120420相馬保育園_6.jpg
お楽しみのリレー。1位になったチームへ結果発表すると大喜び。


相馬保育園での体操教室の2回目です。
今日でバランス種目が完成となりました。
園児達はしっかり宿題を練習してきて、上達していました。
保育園で整列の練習していた結果、スムーズに整列ができていました。

体操教室後の反省会では保育士さんより、
「子ども達が体操教室をとても楽しみにしています。いつもゆっくり登園する子どもも、体操教室の日だからと、いつもより早起きし、登園も早く来て、体操教室でこれやるんだよと、私たちに見せてくれたんですよ。また、保護者のかたからも家庭で子どもがうれしそうに話してくれました」。
とうれしいご報告をいただきましたので、載せさていただきます。

次回は、マット運動導入となります。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120419お花見_1.jpg 120419お花見_6.jpg
記念撮影  開花宣言は前日で、早咲きの桜が美しく咲いていました

120419お花見_3.jpg 120419お花見_5.jpg
スロープカ―も運行中(満開の時は桜のトンネルになります)  山頂から蔵王方面を見渡します


120419お花見_2.jpg 120419お花見_4.jpg
白石川の橋から1分咲きの桜並木  わんちゃんのお水休憩

今日の体操教室は宮城県柴田町の船岡城址公園でのお花見ウォーキング。
小池長沼仮設ではペット可の住宅なので、ワンちゃんの参加もOK。
桜は残念ながら1分から2分咲きといったところでしたが、1月遅れの梅が満開でした。
途中、急な登り坂などありましたが、さすがは日ごろの運動しているみなさんです。
山頂までよいしょこらしょと登っていきました。

参加されている方は、山に登り、桜や梅、風景をとても楽しんでおいででした。
また、ウォーキングし、山を登ったことで日ごろの運動の大切さを実感されていました。
今後も仮設住居での体操教室、外での活動を取り入れ、みなさんの健康に対する意識を高めて行きます。

みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo


120417mizu_1.jpg 120417mizu_2.jpg
新規受付の方が大勢いらっしゃいました ほとんど途切れることなく受け渡しをさせていただきました

学校やPTAのみなさまに配布のご協力をいただき、新たに配布会にいらっしゃる保護者さまが増えています。そのため、新規受付、水受け渡し受付ともに休む暇がありませんでした。

水の受け渡しは重労働です。
配布会は常時2~3名の職員と5~8名の地元ボランティアさんの協力で行っています。
運営に携わっているボランティアさんとミーティング(朝礼、帰りの会時に行っています)で安全でスムーズな運営のために話合いを重ねています。
ボランティアさんが仕事のしやすい環境を整えながら活動を継続していきます。

今後もご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

協力

特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワークさま
http://www.utsukushima-npo.jp/

ボランティアの皆さま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120416eiai_1.jpg 120416seiai_2.jpg
ウォーミングアップ   匍匐前進の練習

120416seiai_3.jpg 120416seiai_4.jpg
足の曲げ伸ばし   宿題にしていたバランス練習


園児たちは
・保育の現場で並ぶ練習をしていただいた結果、整列がスムーズに行えました
・宿題を保育室、家庭で練習したため、上手にポーズを取ることができました
1週間と短い期間で、大きく成長していました。

まだ、集団での体操などに慣れていないため、40分間から30分間の教室に変更しました。
今後、集中力や運動量などをみながら時間調整などをしていきたいと思います。

次回からはマットを使った運動をしていきます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120416yushin_1.jpg 120416yushin_2.jpg
次週のお花見ウォーキングの説明  ラジオ体操

120416yushin_4.jpg 120416yushin_5.jpg
ボールパス&キャッチでは大笑い!

南相馬では桜が咲き始めました。
昼間は日差しが暖かく、上着も薄手になってきました。
ここ、友伸グラウンド応急仮設住宅での体操教室は次回お花見ウォーキングとなります。
また、5月より室内と駐車場の広い鹿島農村環境改善センター(南相馬市鹿島区寺内字迎田22番地)の生活改善研究室にて月曜日の体操教室を開催します。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120416seiai_j1.jpg
園児たちに浄水器のお渡しをしました。

南相馬市の原町聖愛保育園さんでは、放射線への不安から給食にペットボトルの水を使われています。

このたび、
ヴィズリンクス株式会社 代表取締役
株式会社エンカレッジ 代表取締役
勝田芙三大さまより、
「水への不安を持っている幼児施設へ安心な水を提供したい」
と、浄水器のご提供がありました。

園長先生、ご担当の先生方から
「ご支援、本当にありがとうございます。
 子ども達のために使わせていただきます」。
子ども達は写真に慣れておらず、少し固まった表情をしていましたが、
大きな声で
「ありがとうございます」。
とお礼をしてくれました。
 

協力
浄水器提供
ヴィズリンクス株式会社 代表取締役
株式会社エンカレッジ 代表取締役
勝田芙三大さま
http://www.facebook.com/fumio.katsuta

有限会社ローデッド・フィルムズ
水野詠子さま
http://www.loadedfilms.jp/jp/index.html

tomo

120414キッズ_1.jpg 120414キッズ_2.jpg
お母さん達とバランスボール  子ども達はおもちゃとDVDに夢中

子ども達はジャングルジムでたくさん動く

鉄道遊びやDVD鑑賞など身体を休ませるような遊び

ジャングルジムや走る

のように遊んでいます。
遊び疲れ、眠たくなって、帰り支度になります。

保護者は室内の遊び場で子どもを遊ばせられるとよろこんでいます。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120413大甕_1.jpg 120413大甕_2.jpg
大甕小学校にて ボランティア、先生と協力して水降し、記念撮影

120413大甕_4.jpg 120413大甕_5.jpg
大甕幼稚園にて お部屋へ運び込み、終了後に記念撮影

南相馬市の大甕小学校、大甕幼稚園へ水をお届けにあがり、ボランティアのかた、先生方と協力し水降しをしました。
小学校、幼稚園の保護者は水道水への不安(いまは検出されていないが、もしかしたら)があり、子どもへ水道水を飲ませることへ抵抗があります。

この地域ではまだ、水の支援が必要です。
みなさま、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

協力

特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワークさま
http://www.utsukushima-npo.jp/

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

ボランティアさま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120413ちくちく_2.jpg 120413ちくちく_1.jpg
先生が作製した自由作品見本とパーツ

今月の課題作品が早く仕上がった人がチャレンジする自由作品の見本を西内先生が作ってきてくださいました。
また、注文していたバックの金具やプラスチック製品などが届きました。

見本を見ると、
「課題だけ作ろうと思っていたけど、お見本みたら、自由作品もつくりたくなっちゃった」
と、作製意欲がメンバーから湧いてきました。

tomo

120413相馬保育園_1.jpg 120413相馬保育園_2.jpg
釣りセットを園児らに使ってもらって記念撮影

ちくちく会は「きなこさま」からお送りいただいた釣りキットを作成し、外で遊べない子ども達へプレゼントさせていただきました。
子ども達へ釣りセットを見せると、いろいろな形の魚や、貝、わかめに大喜び。
釣り竿を使って釣り上げると、
「おさかな釣れたよ!」
と、ぴょんぴょん跳ねて喜んでいました。

保育園、保護者は
「ここ(放射能汚染地域)で子ども達を育てていくためには、賢く前向きにやっていきます」。
と、前向きな姿勢です。
私たちは、そういった状況にある子ども達のサポート活動をしていきます。

みなさま、ご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

協力
キット作成
ちくちく会

キット提供
きなこさま
http://kinako.yoka-yoka.jp/e819954.html

tomo

120413みなと_1.jpg 120413みなと_2.jpg
整列! ウォーミングアップのジョグ

120413みなと_3.jpg 120413みなと-4.jpg
匍匐前進とバランス立ち

120413みなと_5.jpg 120413みなと_6.jpg
バランスボール押しリレーとクーリングダウンのストレッチ


相馬市のみなと保育園さんでは、震災後、放射線への不安から園庭を除染し、園庭遊びは短時間となりました。また、近場の山や園外の活動は出来ない状況にあります。
園児の健全な発育のため、保育園での体操教室を今年度開催させていただく運びとなりました。

体操教室は毎月第2、第4金曜日を基本とし月2回のペースで体操教室を開催させていただき、
運動プログラムは
・姿勢制御運動
・移動運動
・操作運動
の3つのカテゴリーに分けて複合動作に繋がるよう、進めていく予定です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120412あおば_1.jpg 120412あおば_2.jpg
ウニモグから軽トラへ水降し作業    子ども達、保護者、先生がたと記念撮影

南相馬市のあおば幼稚園に水をお届けしました。
子ども達は大きなトラック(ウニモグ)に大喜び。
荷降ろし後、お迎えの保護者の方々と一緒に記念撮影をしました。
保護者、保育士から
「どうしても水道水は(放射能汚染されていないか)不安があるので、
お水をいただくことができて本当に感謝しています」。
「水道水から放射線は検出されていませんが、
水源地の放射線量の高さが怖い」
と、数字では安全だと思っても不安があるとお話されました。

この地域では、このような不安がまだまだあります。
みなさま、どうかご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

協力

LE BLEU CORPORATION さま
商 品: ピュアウォーター(990ケース11,880本(1,5ℓ))
株式会社クオラス さま(上記Le bleu社の仲介)
日本財団さま(上記の仲介)
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120412長沼_1.jpg 120412長沼_2.jpg
初級クラス  ウォーニングアップのラジオ体操 筋トレ椅子に座ってのアダクション

120412長沼_3.jpg 120412長沼_4.jpg
中級クラス  タオルストレッチ~立って体側伸ばし ボールくぐし

120412長沼_5.jpg 120412長沼_6.jpg
上級クラス  バランス立ち&アブダクション  タオルローイング


小池長沼仮設住宅での体操教室は、参加者の体力レベルの差が大きくなってきたことと参加者数が増えたことにより、クラス編成を行い、2クラスから3クラスとなりました。
より、参加される方の体力に合わせてクラスを作っていく予定です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120411mizu-kamimano_1.jpg 120411mizu-kamimano_3.jpg
上真野小学校PTAさんへ事務所にて水と雑巾のお渡し

120411mizu-kamimano_2.jpg
PTAさんから上真野小学校へ

南相馬市の上真野小学校のPTAさんと共同で水のお渡し事業をおこないました。
PTAさんに代表して事務所へ水を引き取りに来ていただきました。
PTAさんから
「学校へは子どもは水筒持参となっています。
 きりがないのは分かっているけど、やっぱり心配です。
 こうして支援していただけるのは助かります」
と、とてもよろこんでおいででした。

保護者のかたは、水道水への不安がまだまだある状況で子育てをしています。
みなさま、どうか暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

協力

特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワークさま
http://www.utsukushima-npo.jp/

LE BLEU CORPORATION さま
商 品: ピュアウォーター(990ケース11,880本(1,5ℓ))
株式会社クオラス さま(上記Le bleu社の仲介)
日本財団さま(上記の仲介)
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

配布協力
上真野小学校PTAさま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120410mizu_1.jpg 120410mizu_2.jpg
本日も新規の方がお子さんを連れて大勢いらっしゃいました

120410mizu_3.jpg 120410mizu_4.jpg
受付では、久しぶりに会って話しこんでしまうことも


新学期に入り、避難先から戻られたかたが、口コミなどで配布会にいらっしゃる方が多くなって多くなっています。
また、電話でのお問い合わせも多くなっています。
南相馬市内の小学校などでは、水筒持参での登校となっており、保護者の方が子どもに与える水に対し不安を感じています。
水道水からの放射線は検査では検出されていませんが、不安を感じていらっしゃる方が大勢いるのが現状です。私たちは保護者の方が不安に感じていれば、子どもは敏感にそれを感じ取ります。保護者のかたが安心することで子どもからもストレスが取り除かれると考えております。
それには、まだ安心な水が必要です。
みなさま、暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

協力

LE BLEU CORPORATION さま
商 品: ピュアウォーター(990ケース11,880本(1,5ℓ))
株式会社クオラス さま(上記Le bleu社の仲介)
日本財団さま(上記の仲介)
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

タッパー
米国ラバーメイドさま

ボランティアの皆さま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120409seiai_1.jpg 120409seiai_2.jpg
ハイハイと匍匐前進で体側の運動

120409seiai_3.jpg 120409seiai_4.jpg
バランス体操とお楽しみ種目のリレー


南相馬市の聖愛保育園さんでは、放射線への不安から外遊びの時間を短く制限しており、子どもの成長へ不安を持たれています。
今年3月にこちらの保育園で教室を開催したところ、
「ぜひ、子ども達のために継続して欲しい」
とお話をいただいておりました。

今年度は2週に1回のペースで体操教室を開催させていただき、
運動プログラムは
・姿勢制御運動
・移動運動
・操作運動
の3つのカテゴリーに分けて複合動作に繋がるよう、進めていく予定です。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120409seiai_01.jpg 120409seiai_02.jpg
みんなではいチーズ!    目玉焼き、おにぎりどれがいいかな?

ちくちく会で作成したままごとセットをお渡しさせていただきました。
http://npomex.com/2012/03/2012319-2.htmlキットをお送りいただいたきなこさま、ちくちく会さま、ありがとうございました。

協力

きなこさま
http://kinako.yoka-yoka.jp/e819954.html

ちくちく会さま

tomo

120409yushin_1.jpg 120409yushin_2.jpg
今日のワンポイントレッスン~体重と血圧の関係   ストレッチ

120409yushin_3.jpg 120409yushin_6.jpg
タオルで体側ストレッチ  バランスボールでスタビライゼーション

120409yushin_7.jpg 1204096yushin_10.jpg
参加者の方の笑顔


今日は春の日差しが感じられる暖かい中で体操が出来ました。
みなさんから、大きな笑いや笑顔があふれる教室になってきました。
今後もより多くの方にご参加いただけるように、プログラムの精査に励みます。
みなさま、暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo
 

120407kit_1.jpg 120407kit_2.jpg
子どもたち登ったり、走ったり、ボールを投げたり

120407kit_3.jpg 120407kit_4.jpg
バランスボールにもチャレンジしました

南相馬市ではこの4月に再開した幼稚園や保育園などがあり、多くの子ども達が避難先から戻ってきました。
しかし、多くの園で外遊びを制限したり、野外活動自体を自粛しています。
また、多くの保護者は放射線への不安から公園などの野外での遊びをさせられないため、週末になると遠出をして子どもを遊ばせている状況にあります。
健全な幼児の発育のため、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により子どもの屋内遊び場を開催する運びとなりました。

みなさま、どうぞ遊びにきてください。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://npomex.com/2012/04/npomex-47.html


このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png


協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120406ちくちく_1.jpg 120426ちくちく_2.jpg
始まりの会で連絡事項、今日することなどお話します。 細かい作業の確認


ちくちく会です。
だんだん暖かくなってきました。

メンバーの中には家族の病気や一時帰宅、仮設住宅での各種行事などでちくちくする時間がとれない方もいます。そこで、課題作と自由作品を作成することとなりました。
課題作はその月に全員で仕上げることを目標とした作品、自由作品はお見本などを使い、各自でデザインしていきます。
完成後は会で鑑賞し、今後の作品の予定などを決めて行きます。

tomo

120406相馬保育園_1.jpg 120406相馬保育園_2.jpg
匍匐前進で体幹トレ バランス立ち

120406相馬保育園_3.jpg 120406相馬保育園_4.jpg
バランスボール押しリレー  ストレッチをして終了


相馬保育園では放射線への不安から保護者と協議し、当分は園庭での活動は控えるため、子どもの発育に必要な運動が日常で取り入れらるか心配されていたため、体操教室の継続を望まれていました。
今回、昨年度に引き続き、相馬市の相馬保育園で4,5歳児を対象として体操教室を開催させていただく運びとなり、園、保護者が大変よろこんでいます。
体操教室と保育室、家庭での復習などで園児の発育に必要な運動を取り入れていく予定です。

体操教室は毎月第1、第3金曜日を基本とし月2回のペースで体操教室を開催させていただき、
運動プログラムは
・姿勢制御運動
・移動運動
・操作運動
の3つのカテゴリーに分けて複合動作に繋がるよう、進めていく予定です。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120405soma_1.jpg 120405soma_2.jpg
相馬市中央児童センターさま

120405soma_3.jpg 120405soma_4.jpg
みなと保育園さま

120405soma_5.jpg 120405soma_6.jpg
相馬保育園さま

相馬市で給食やお子さんの飲み水用として、中央児童センターさま、みなと保育園さま、相馬保育園さまにお届けしました。
それぞれ1.4トン強の水、荷降ろしはそれぞれの職員さんにご協力いただきました。

協力

特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワークさま
http://www.utsukushima-npo.jp/

車両
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120405nagnanuma_2.jpg 120405naganuma_1.jpg
初級クラス~ボールパス&キャッチは2チームに分かれて  筋トレはそれぞれの体力に応じたフォーム

120405naganuma_4.jpg 120405naganuma_3.jpg
中級クラス~体側を意識してボールパス  バランスボールはお互いの力を借りて

新年度に入り、小池長沼での体操教室では大勢のかたにご参加いただきました。
それぞれに体力もあがり、参加人数も多くなってきたため、クラス編成を行います。
次回は3クラスとなります。参加者に合ったよりよいプログラムを提供に励みます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

120404bokin_1.jpg 120404bokin_2.jpg
(有)ブリリアントオーナーさまより募金を受け取りました ヘアサロンBlooMさま

震災後、仙台市にあるヘアサロンBlooMさまとGarlandさまに募金箱を設置していただいております。
スタッフさまが募金のお声掛けをしてくだったおかげで、たくさんの募金をいただきました。
募金して下ったみなさま、BlooMさま、Garlandさまありがとうございます。

今回、BlooMさまにお伺いさせていただきました。
素敵な笑顔のスタッフさんと多くのお客さまで、店内は明るく和やかな雰囲気でした。
こういう、明るい雰囲気を勉強させていただきたいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

協力
募金箱設置
仙台市にあるヘアサロンBlooMさまとGarlandさま
http://www.bloom-garland.com/index.html

tomo

120404keitora_1.jpg 120404keitora_2.jpg
宮城県柴田町の白石ハウビングさまにてお渡し


柴田町にある白石ハウビングさまより軽トラックのご提供があり、山元町で活動されているお寺災害ボランティアセンターテラセンさんをマッチングさせていただきました。

協力
軽トラック提供
(株)白石ハウビングさま
http://www02.jet.ne.jp/~haubingu/menu.html

tomo

120403mizu_1.jpg 120403mizu_2.jpg
地元ボランティアの方々にご協力いただいています

120403mizu_3.jpg 120403mizu_4.jpg
春休み中でお子さんも大勢いらっしゃいました

新年度に入りました。
警戒区域の見直しに伴って
・道路が渋滞するようになったこと、
・学生を多く見かけるようになった
・スーパーに家族連れが増えた
などのことから人が戻ってきたように感じられます。
ただ、水や食品への不安は依然高い状況です。
水の引き取りにいらっしゃる方々の多くから、
「自分ら(保護者)は水道水でいい。でも、子どもに与えて何かあったら不安。こうやって配布会をしてもらって、本当に助かっています。ありがとうございます」。
と、お話をいただいています。

今後も水の配布支援のためにみなさまからのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


協力

特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワークさま
http://www.utsukushima-npo.jp/

ボランティアの皆さま

福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120402chikuchiku_1.jpg
完成品を前に記念撮影

ちくちく会では今回、大きめの手提げバックを作成しました。
前回、
「細かい作業がこたえた」
という声から、今回は少し大柄で簡単な作りにしました。
上級者は中蓋や中巾着をつけたりと、バリエーション豊かな作品が完成しました。

次回はかわいらしいものに挑戦です。
ご報告をお楽しみに!

tomo

120402yushin_1.jpg 120402yushin_4.jpg
ボールパス&キャッチでは大笑い!  星のポーズ

120402yushin_2.jpg 120402yushin_3.jpg
筋トレやバランスボールで汗をかきました

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ