miyagi: 2011年6月アーカイブ

110620minamisouma_1 (2).jpg

写真の男性は石神第一小学校に避難されている小川さまです。
小川さまは避難所へきた当初は寝てばかりの生活をされていて、起きていると何か口に運んでしまいたくなっていたそうですが、一緒にラジオ体操をして、お散歩に行くようになってから、活動している時間が増えたそうです。
また、ラジオ体操とお散歩の日を楽しみに待ってくださるようになったそうです。

この日はお散歩を終えてから、避難所となっている体育館の裏にある池にいる鯉と亀を見に行きました。
人の足音がすると餌をもらえると思うようで、たくさんの鯉と亀がそばに寄ってきました。
池のそばでお住まいだった小高の自然についてお話をしてくださいました。

楽しみに待ってくださるかたのために、活動を続けていこうと思いますので、
みなさま、どうか支援をよろしくお願いいたします。

tomo


110619minamisouma_kasetsu_1.jpg

南相馬では暑い日が続いています。
今回、夏物の衣類を仮設住宅に入居されたかたに届けてほしいと、たくさんの夏物衣類をお預かりしました。
日差しが強かったので日陰に並べて選んでいただきました。

お話を聞くと、
年配の女性のかたは
「服は初めてもらったよ~、これから暑いからきてくれてよかった。」

小学生の女の子は最初は遠慮していましたが、一緒にいっていただいたボランティアさんが
「これ、とても似合うよ。」
と見立ててあげると、
「これとこれが欲しい。」
と言っていくつか気に入ったものを選んで、持っていってくれました。

この日、衣類を持って帰ってくれたかたから
「衣類は必要だけどたくさんは買えないの。だからまた来てね。」
「本当に助かるよ。ありがとう。送ってくれたひとにありがとう、って伝えてほしい。」
とたくさん、感謝の言葉をいただきました。

夏物の衣類はとても不足しています。
特に、男性用の短パンやご年配の方用の衣類が不足しています。

今後もたくさんのかたにお渡ししていく予定です。
みなさま、どうかご支援をよろしくおねがいいたします。

tomo

110618minamisouma_1.jpg
活動を終えてミーティング(原町第二中学校避難所内のメックスの事務局にて)。

東京から2名の専門家(作業療法士、看護師)にボランティアに参加していただきました。
18日(土)、19日(日)両日とも石神第一小学校避難所、原町第二中学校避難所にて運動指導に当たっていただきました。
足が不自由なご年配の避難者の方のケアをしていただいたり、身体を動かしながらたくさんの避難者の方々のお話を聞いていただきました。
活動を一緒にしていただいたおかげでにぎやかに楽しく運動支援をすることができました。

今後もメックスではボランティアに活動してくださる方を大歓迎します。
みなさん、南相馬にいらしてください。

tomo


震災前は、農作業、仕事、家事など日常で身体を動かしたり、ウォーキングや家の中での簡単な運動など、なにかかしら身体を動かしていたかたが、避難所に入所して身体を動かす機会が減ってしまい、
身体をうごかさなきゃいけないのはわかっているけど、
・億劫で、
・何を(どんな運動を)やっていいかわからない
・放射線が気になって外でのウォーキングはちょっと・・
・ひとりじゃ続かない
・人が回りにいて、動くと悪い気がする
と身体を動かしたいけど、さまざまな理由からなかなかできないでいるかたがいらっしゃいます。
身体を動かす第1歩のお手伝いをさせてもらおうと、運動指導にあたっています。

原町二中では多目的ホール(教室2,3つ分くらいの広いホールです)で主に土・日曜日にラジオ体操、自重やチューブ・ダンベルを使った筋トレ、体幹トレーニング、ストレッチなど参加者に合わせた運動指導をさせていただき、だんだん参加者も増えてきました。5月の中旬くらいに片足立ちが難しかったり、できなくなっていたかたもいらっしゃいましたが、定期的な運動の結果、改善がみられるようになってきました。
参加者からは運動不足(いままで農作業や仕事で毎日身体を動かしていたのに、震災が起きてから活動量が減ってしまいました)や慣れない生活による腰痛や肩こりが、運動するようになって良くなってきたよ。継続して運動をしていきたいから教えに来て、と言ってもらえるようになりました。
 運動が習慣となるにはサポートが必要と思いますので、運動指導を長期で続けて行きたいと思います。

tomo


南相馬で活動しているボランティアセンターのご案内です。

http://ameblo.jp/miryeong0728/entry-10922081119.html
詳しくはトータスのHPをご覧ください。


tomo


110614minamisouma_1.jpg 110614minamisouma_2.jpg

野菜とくだものセット

110614minamisouma_3.jpg 110614minamisouma_5.jpg

車に積んだ物資     お米や洗剤などの支援物資

第1回目は6月14日(火)に南相馬市鹿島区小池原畑応急仮設住宅へお届けにあがりました。

仮設住宅への行くがはじめてなので、実際の準備や買出し、お届けに掛かる時間などを確認しながら活動しました。
まず12セット(野菜、くだもの)を作り、お届けしお話を聞いていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

ゴーイング東北さまの健康ハンドブックの内容を説明して、女性がいるところへは化粧水と乳液をお渡ししました。
野菜、くだものをお届けするととても喜ばれていました。
ボランティアセンタートータスさまのお米と洗剤も毎日使うからととても喜ばれていました。

仮設での生活をお聞きすると、
・スーパーまで遠い
・狭くて暗い
・日本赤十字からの「生活家電6点セット」①洗濯機 ②冷蔵庫 ③テレビ ④炊飯器 ⑤電子レンジ ⑥電気ポットとアコン、ガスコンロ、こたつ、テレビ台、食器棚、蛍光灯、ゴミ箱(退去時に返却)
は入居時からあったけれど、家具などは買い足していないけどなんだかんだで出費がかさんでいる。
(こちらのお宅にお邪魔させていただきました。こちらには2kに4人だとおっしゃっていましたが、窮屈そうに見受けられました。)

小池第1仮設住宅は2重玄関のようになっていて雨風が防げるようになっていましたが、小池原畑第1はそうなっていませんでした。そのため、大雨が降ったときに玄関のなかがびしょびしょになってしまっていたようです。予定うかがった翌日(6月15日)に雨よけをつける工事予定とお聞きしたので、すでに設置されているかもしれません。また今度伺ったら見てきます。
避難所で仲良くさせていただいていた方たちにも会えてお話することができました。10日くらい振りに会えて元気そうな顔を見れてとてもうれしかったです。


協力団体
社団法人ゴーイング東北さま
>http://going-touhoku.jp/
5月9日に原町第二中学校でお会いしたことがご縁となり協力して 福島県南相馬市を中心として健康ハンドブック、化粧水・乳液、野菜や果物をお届けすることになりました。
5月9日の様子はこちらからどうぞ
メイクの日スマイルプロジェクト 福島メイクボランティア活動レポート。
http://www.smile-make.com/report012.html

ボランティアセンター トータスtortoiseさま
http://ameblo.jp/miryeong0728/entry-10922081119.html
今回お米や洗剤などの支援物資をお預かりしお届けしました。

tomo

110609minamisouma_2.jpg 110609minamisouma.jpg

原町二小へラジオ体操用のラジカセを持っていくと、フリーマーケット(無料)が開催されていました。
フリーマーケットとお笑いライブできました、午前は原町一小、午後は原町二中で開催します。と代表者のかたからお聞きしました。

フリーマーケットのあと、ライブを一緒にみたお姉さんは
「フリーマーケットはいろいろ選べて楽しかったよ、歌やお笑いとかうんと面白かった、なかなかこんなに楽しいことってないよ。」(原町一小)

「いや~うんと腹抱えて笑ったよ。本当に久しぶりだ。また来てくれっといいな」(原町二中)
とおじさんもとてもうれしそうに話してくれました。

ライブ後、小さな支援隊葛飾支部の小池元一さまと今後、協力して活動していきましょうと握手をしてお別れしました。

tomo

110604minamisouma.jpg 110605minamisouma_2.jpg
食堂で本格的なスクリーンで見ます。

5月1日(仙台市六郷中学校)、5月5日(山元町中央公民館)で映画上映会を開いてくれたにじいろシネマさんが南相馬にきてくれました。
http://npomex.com/2011/05/post-5.html
にじいろシネマさんによる映画の上映会を原町二中(4日)と原町一小(5日)で開催しました。
塩味とキャラメル味のポップコーン付き、福島が舞台の釣りバカ、王道の寅さんの2本立てでした。

映画を見てくれたお姉さんからは、
「寅さん、とってもよかったよ~。少し騒動があった日だったけど映画で落ち着いたよ。きてくれて本当にうれしかった。」
また、上映会の1週間以上前から楽しみにしてくださっていたかたからも
「映画上映会、大成功だったね。次回も楽しみにしていていいかな?」
と言ってくれました。
寅さんと釣りバカが間に合ってよかったです。

できたてあつあつのポップコーンも大好評でした。
「ポップコーン、おいしかった!あの機械欲しい。置いていってくれないかな」
と笑いながら言っていました。

tomo


6月に入り、第1期分の仮設住宅へ入居が始まりました。
仕事がお休みで家族で一緒の作業ができる週末に引越しをされるかたが多かったです。

原町二中で仲良しになったおばあちゃんも仮設住宅へ移りました。
せっかく仲良くなったのに、と涙ぐまれてしまい私まで泣きそうになってしまいましたが、すぐ会いに行くからねと、連絡先を教えてもらい落ち着いたころに伺い一緒に軽い運動をしたり、おしゃべりをしようと約束をしました。
にじいろシネマさんによる映画上映会が引越しと重なってしまい、
「引越しでバタバタしていて見れないよ、映画はぜひ見たいから今度またきて欲しい。」
とおばあちゃんから言われました。

今回何人かの方から連絡先を教えてもらったので、近いうちにお伺いしに行ってきます。

tomo

5月25日、27日に行われた、一時立ち入り。
小高地区にお住まいだったかたは、
・防護服を着たままでの作業はとてもしんどかったよ。
・たくさん持ってくるつもりで行ったけど、あんまり持ってこなかったんだ。
・たんすの着物が入った引き出しを廊下において風通しがよくなるようにしてきた。
・冷蔵庫の中身や食べ物を自分の畑にまいてきた。(当分、畑はできないからね、まいてきたよ。)
外を歩きながらいろいろお話してくれました。

違う小高にお住まいだったかたで、置いてきたペットの心配をしていたかたは、
2匹とも無事だった。連れてきたかったけど、仮設に移ったら狭くてかわいそうだから日立にやることにした。

別のかたは、ここ最近は報道の人とかこなくなっていたのに、いっぱいいてなんだろうと思ったよ。

原町地区にお住まい(20kmラインギリギリ)のかたは近所の人は住んでいるのに、なんですぐそばのうちが帰っちゃだめなんだろう、立ち入り後のスクリーニング数値だって小さいもんだったんだよ。
なんでかなぁ。

いろいろなお話を聞かせていただきました。

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ