miyagi: 2013年8月アーカイブ

130831 seiai1.jpg 130831 seiai2.jpg
ウォーミングアップとタタミ返し(親さんをひっくり返す)の様子

130831 seiai3.jpg 130831 seiai4.jpg
親子バランスの様子

130831 seiai5.jpg 130831 seiai6.jpg
抱きつきジャンプと親子竹馬レース

130831 seiai7.jpg 130831 seiai8.jpg
子ども達のみのボールパスと親子しっぽ取り競争の様子

原町聖愛保育園の親子運動教室です。
聖愛保育園の保護者会さん主催の親子運動教室に講師として参加しました。
途中水分休憩を2回はさみ、ジャンプしたり、走ったり、親子で協力して運動を行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130830 tikutiku1.jpg
昼食会の様子

130830 tikutiku4.jpg 130830 tikutiku5.jpg
8月の作品達です

130830 tikutiku6.jpg
NPOMEXの事務所で最後の集合写真を撮りました

ちくちく会です。
2011年4月より石神第一小学校避難所で裁縫を始め、
2011年9月よりNPOMEX南相馬事務所で「ちくちく会」として継続してきました。
NPOMEXの南相馬撤退(2013年9月末)に伴い、この事務所を借りてのちくちく会は今日が最終日となります。
2013年9月からは原町区の銘譲館ゆうの里で週に1回集まって続けて行きます。

tomo

130829 naganuma1.jpg 130829 naganuma2.jpg
初級クラス 筋トレ(クランチ)とバランスボールの様子

130829 naganuma3.jpg 130829 naganuma4.jpg
中級クラス ウォーミングアップのラジオ体操と筋トレ(クランチ)の様子

130829 naganuma6.jpg 130829 naganuma5.jpg
おまけ バランスボールのスタビライゼーションと開脚ストレッチの様子

小池長沼の体操教室です。
残暑が和らいで、朝晩は涼しくなりました。

初級クラスでの筋トレはスクワット(脚)とクランチ(腹筋)、クランチでは2セットともにタオルの補助なしで行うことができました。
本人たちも腹筋や首が強くなってきたと感じているようです。
中級クラスではバランスボールでのスタビライゼーションでフォームを注意しながら行って行きました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130828 seiai1.jpg 130828 seiai2.jpg
ウォーミングアップとお見本を見ている様子

130828 seiai3.jpg 130828 seiai4.jpg
仰向けからブリッジする様子

130828 seiai5.jpg 130828 seiai6.jpg
V字バランスと2人V字の様子

130828 seiai7.jpg 130828 seiai8.jpg
3人ピラミッドとクーリングダウンの様子

原町聖愛保育園のクラブ活動での体操教室です。
3〜5歳児まで同じ活動をします。
今日は初めての組体操です。
1、1人技として、ブリッジ、V字バランス、サイドプランク
2、2人技として、2人V字バランス、2人トンボ(2人でサイドプランク)
3、3人技以上として、全員で円形になり開脚と3人ピラミッド
にチャレンジしました。
短時間でサイドプランクや全員で大きな円形を作ることが難しかったですが、その他はとてもきれいに出来上がりました。
園で保育士の先生と子ども達で練習を続け、催し物へ繋げます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130827 soma1.jpg 130827 soma2.jpg
つばめ組(5歳児) マットへの飛び込みと跳び箱練習の様子

130827 soma3.jpg 130827 soma4.jpg
はと組(4歳児) 5歳児さんにお見本をみせてもらっている所と練習の様子

相馬保育園の体操教室です。
前回、跳び箱の待ち時間が長いために飽きが出てくることと、練習回数が少ないというお話をいただきました。
今回は4、5歳児に分けて練習を行うことにより、上記の2点を解消しました。
各クラスでレベル別練習を繰り返し行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130826 manyo1.jpg 130826 manyo2.jpg
初級クラス カエルのポーズの練習と筋トレスクワットのフォームチェックの様子

130826 manyo3.jpg 130826 manyo4.jpg
有酸素クラス ラダートレーニングの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスは筋トレのスクワットのフォーム作りを肩から重さをかけて行いました。
自重や2kg程度の重りで行っていた時よりもフォーム安定が難しくなりました。
次回は事務所でスクワットラックを用いての練習を行います。

有酸素クラスはラダートレーニングです。
ラダーに慣れてきて、ステップもうまくできるようになってきました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130823 tikutiku.jpg
型紙をつくったり、縫い物をしたりとそれぞれの作業を行います

ちくちく会です。
お盆休みも終わり、8月の課題作りに励んでいます。
ちくちく会は、NPOMEXの9月末の南相馬撤退に伴い、この事務所での活動は今月末までとなりました。
来月からは南相馬市原町区の銘譲館ゆうの風で活動を行います。
今後も楽しく作品作りに励みます。

tomo

130823 minato1.jpg 130823 minato2.jpg
ボルト選手のポーズと新規動作のかえる跳びの様子

130823 minato3.jpg 130823 minato5.jpg
飛び込み練習その1、その2

130823 minato6.jpg 130823 minato7.jpg
跳び箱練習の様子

みなと保育園の体操教室です。
ウォーミングアップの時にボルト選手のポーズをみんなでしました。
飛び込み練習を行い、勢いをつけてジャンプを何度かして跳び箱に繋げました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130822 naganuma1.jpg 130822 naganuma2.jpg
初級クラス ボールパス&キャッチとバランスボールの様子

130822 naganuma3.jpg 130822 naganuma4.jpg
中級クラス ラダートレーニングの様子

小池長沼の体操教室です。
初級クラスのバランス立ちではポーズを5秒間保てるようになり、参加者から
「できるようになった。うれしい」
との声がありました。
中級クラスはラダートレーニングを行い、様々なステップ練習をしました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130821 soma1.jpg 130821 soma2.jpg
ボルト選手のポーズとかえる跳びの見本

130821 soma3.jpg 130821 soma4.jpg
跳び箱練習の様子

相馬保育園の体操教室です。
今日の教室は相馬保育園への職場体験の中学生2名も子ども達といっしょに体操教室に参加してくれました。
ウォーミングアップ後、新規動作ではかえる跳びの練習を行いました。
その後、跳び箱の練習を行いましたが、人数が多く待ち時間が長くなってしまい、飽きが出ました。
次回は4歳児、5歳児それぞれわけて練習を行い、回数を多く練習できるようにします。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130820 seiai1.jpg 130820 seiai2.jpg
ウォーミングアップ 世界陸上で3冠のボルト選手のポーズをみんなでしました

130820 seiai3.jpg 130820 seiai4.jpg
跳び箱練習は4つのレベルに分けて練習

原町聖愛保育園の体操教室です。
ウォーミングアップ前に
「かけ足が速くてこういうポーズをする選手はだれ?」
と子ども達に質問すると
「ボルト選手!」
と帰ってきました。みんなでポーズを取りました。
新規動作はかえる跳びを練習しました。この時、
「かえる跳びは跳び箱の時に大切だよ」と子ども達に伝えると、熱心に練習を行っていました。
跳び箱では、4つのレベルに分けての練習を行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130819 manyo1.jpg 130819 manyo2.jpg
熱中症予防の話の様子とウォーミングアップのラジオ体操の様子

130819 manyo3.jpg 130819 manyo4.jpg
筋トレのフォームチェック、有酸素クラスのラダートレーニングの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
このところ、夜も暑い日が続いているため、熱中症予防のための水分補給についてのお話をさせていただきました。
初級クラスでは筋トレのフォームを細かく確認しながら行いました。
有酸素クラスでは約30分間ラダートレーニングを行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130813 naganuma1.jpg 130813 naganuma2.jpg
初級クラス ボールパスで体のひねりの確認とラダートレーニングの様子

130813 nagnuma3.jpg 130813 naganuma4.jpg
ラダートレーニング うまく足が運べず個別指導

130813 naganuma5.jpg 130813 naganuma6.jpg
中級クラス お盆入りで参加者は1名、特別レッスン中(柔軟性が下がったためペアストレッチ中)

小池長沼の体操教室です。
今日はお盆入りです。
お墓参りや来客などでお休みのかたが多く見られました。
初級クラスではラダートレーニングを行いました。
ステップを徐々に難易度を上げて行きます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130812 manyo1.jpg 130812 manyo2.jpg
姿勢を整えるためのバレリーナ立ちと直後にそれぞれが立ち姿勢が良くなったと話している様子

130812 manyo3.jpg 130812 manyo4.jpg
仰向けでのドローイング練習と1kgのウエイトを足首に巻いてレッグエクステンション(スロー)の様子

130812 manyo5.jpg
おまけ 姿勢の変化やフォームをiPadを使って説明している様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今日は明日からお盆入りもあり、少ない参加者でしたが、お盆中も体操したいという方向けに開催しました。
それぞれにご自身が気になっているところをお聞きし、普段と違ったプログラムをしました。
参加者からは
「今日来てよかった。ラッキーだった」
などと嬉しいコメントをいただきました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130809 minato2.jpg 130809 minato1.jpg
ウォーミングアップと新規動作(かえる跳び)の様子

130809 minato3.jpg 130809 minato4.jpg
跳び箱のレベル別練習

みなと保育園の体操教室です。
ウォーミングアップ後、新規動作に跳び箱の開脚跳びに必要なかえる跳びを行いました。
園児たちの間で見本を行いながらの練習を行います。
跳び箱では、レベル分けを行い、それぞれ練習を行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130808 sakana1.jpg 130808 sakana2.jpg
帰ってきてから記念撮影、みなさん素敵な笑顔です

寺泊漁港へお魚買いツアーです。
参加者は体操教室、ちくちく会の参加者で行ってきました。
当日は朝5時出発し、4カ所ほどトイレ休憩などはさみ、寺泊についたのは午前11時。
南相馬と比べてびっくりするほどの暑さで、熱中症予防するため小まめに水分を補給しながら滞在しました。
昼食を食べ、好きな魚を購入し南相馬へ戻りました。
帰りのバスはみなさんぐっすりお休みタイムでした。

tomo

130806 seiai1.jpg 130806 seiai2.jpg
ウォーミングアップと新規動作(動物歩き)の様子

130806 seiai3.jpg 130806 seiai4.jpg
跳び箱 4つのグループに分かれてそれぞれの練習を行う様子

原町聖愛保育園の体操教室です。
今回より跳び箱練習です。
ウォーミングアップと新規動作後、早速跳び箱を用意して、園児たちのレベル分けを行いました。
今回の目標は開脚跳びができるようになることです。
1、腕で支えて体重移動(跳び箱、長椅子など利用)
2、跳び出し(またいで座った姿勢から遠くへ跳び出す)
3、体の投げ出し(足・手・足の順でかえる跳び)※新規動作の動物歩きに組み込みする予定
4、開脚跳び
の流れで行います。既に開脚跳びのできる園児は完成度を高める指導を行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130806 somah1.jpg 130806 somah12.jpg
ウォーミングアップと動物歩き(スパイダーマン)レースの様子

130806 somah2.jpg 130806 somah3.jpg
ラダートレーニング、横向きダッシュとサンバの練習の様子

相馬保育園の体操教室です。
ラダートレーニングの最終回です。
横向きダッシュのウォーミングアップ後はサンバ(1イン2アウト:1枠に付きマス内1歩マス外2歩)に取り組みました。
5歳児さんの上手な園児たちにサンバを発表してもらうと、他の子ども達から歓声があがりました。

次回より跳び箱練習を行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130805 manyo1.jpg 130805 manyo2.jpg
初級クラス ラジオ体操とバランスボールの様子

130805 manyo3.jpg 130805 manyo4.jpg
有酸素クラス ラダートレーニング 運動強度は低めですが、複雑なステップの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスではバランスボールの種目強化のため、筋トレはお休みとしました。
休憩中に動画や画像をみて、フォーム修正を行いました。
有酸素クラスはラダートレーニングです。
それぞれのステップを撮影し、いい点や修正点を確認し、ステップを踏みます。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130801 naganuma1.jpg 130801 naganuma2.jpg
初級クラス タオルストレッチとバランスボール(Tのポーズ)の様子

130801 naganuma3.jpg 130801 naganuma4.jpg
中級クラス バランスボール(腹筋下部)とショートスタンスのランジの様子

130801 naganuma5.jpg
おまけ 開脚ペアストレッチのカニの図

小池長沼の体操教室です。
8月になりました。
新しい体操教室のカレンダーは8、9月で、体操教室の最終日は9月26日です。
参加者からは
「あと、2ヶ月で終わっちゃうんだね、寂しいな。
 でも、先生がこなくなってもみんなで集まってラジオ体操続けていくからね」
と前向きな発言をいただいています。

今日の教室は姿勢保持を意識し、モニターで撮影した動画や写真でフォームチェックと修正を行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ