miyagi: 2013年3月アーカイブ

130331 kids1.jpg 130331 kids2.jpg
レール遊びやおままごで遊んだり、ジャングルジムで身体をたくさん動かして遊びます。

キッズクラブです。
1年間、たくさんのお子さんとその保護者の方々にご利用いただきました。
今週末は春休みもあってか、たくさんのお子さん達が遊びにきてくれて、キッズクラブはとても賑やかでした。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

130330 yamamoto1.jpg 130330 yamamoto2.jpg
ウニモグ2台で作業中 

130330 yamamoto3.jpg 130330 yamamoto4.jpg
切り倒すためにロープを木に掛けます 切った木をテラセンさんに運びます

ウニモグです。
山元町のテラセンさんと一緒に作業してきました。
今日は天気に恵まれた作業日和でした。
これらの木は津波により塩を被ってしまったため、切り倒しをしています。

協力
お寺ボランティアセンター(テラセン)さま
http://ameblo.jp/teracen/

車両
公益財団法人日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130329 tikutiku1.jpg 130329 tikutiku2.jpg
3月の作品のお針箱が完成しました。 貝細工に黙々とチャレンジ中。

ちくちく会です。
お針箱が出来上がりました。
それぞれに工夫をつけて作り上げました。
みんなで集まって、針仕事をすることはとても楽しいです。
それに加え、お茶の時間におしゃべりをすることはもっと楽しいです。
これからも様々な作品作りにチャレンジしていきます。

tomo

130328 naganuma1.jpg 130328 naganuma2.jpg
初級クラスの様子 バランスボールと筋トレ

130328 naganuma3.jpg 130328 nagnauma4.jpg
中級クラスの様子 ボールパスとストレッチの様子

小池長沼の体操教室です。
今日の体操教室では、春休みの子どもがおばあちゃんの付き添いとして遊びに来てくれました。
ここ、小池長沼応急仮設住宅の西集会場では2011年9月から始まりました。
2012年4月に旧警戒区域が解除となりましたが、未だに自宅に宿泊することはできません。
最近になり、ゴミを捨てられる日ができ、家や周囲の片付けが進むようになってきました。
仮設住宅にお住まいのかたは、1年半前に
「いつになったら帰れるのか、ぜんぜんわかならい。いつまで仮設にいればいいんだか」。
とお話されていましたが、現在も全く状況は変わっていません。
前向きな発言は増え、顔の表情も明るくなっているかたも多くいらっしゃいます。
今後はみなさんによりよいプログラムをご案内していく予定です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130325 manyo1.jpg 130325 manyo2.jpg
初級クラスの様子 バランスの片足立ちはぐらぐらしなくなりました。

130325 manyo4.jpg 130325 manyo3.jpg
有酸素クラスの様子 ノルディックウォーキングでは梅が満開、桜が咲き始めました。

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今年度最終日を迎えました。
2012年5月より、よりたくさんの方々にご参加いただきたいと思い、有伸グラウンド仮設住宅での体操教室を市の施設へ移りました。
駐車場も広く、○○仮設だから、△△仮設の集会所での教室には参加し難かったという方がたが多く参加されるようになりました。
また、体操教室をきっかけに普段のウォーキングもメリハリをつけて行うようになったなど、うれしい声をたくさん聞けるようにようりました。
今後は、参加者の体力増進、交流、運動習慣の継続を促すためのプログラム向上に努めて行きます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130324 kids1.jpg 130324 kids2.jpg
ジャングルジムは大人気。 おばあちゃんと竹馬練習。

キッズクラブです。
今週末も子ども達は跳ねたり、ボール遊びをしたりして過ごしました。
中にはダンスを踊ってみせてくれるお子さんもいました。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

130323 terakoya1.jpg 130323 terakoya2.jpg
ハンカチを使った巾着作りに挑戦。 右のテーブルでは折り紙で手裏剣を作っています。

地域の交流事業、中学生の寺子屋は本日最終日を迎えました。
針仕事や折り紙、おにぎり&芋煮汁作成にあたっては、ちくちく会(裁縫教室)の先生方を中心に子ども達に様々なことを教えてもらいました。

tomo

130322 tikutiku1.jpg 130322 tikutiku2.jpg
着物を型取り中。 こちらは早くも完成しました。

ちくちく会です。
3月の課題が仕上がったメンバーは切り込み人形にチャレンジ中です。
それぞれが違うものを作成していて、全員の人形が出来上がるのが楽しみです。
布の型取りや張りつけて行く作業がとても難しく、新鮮です。

tomo

130321 naganuma1.jpg 130321 naganuma2.jpg
初級クラスの様子、筋トレフォームをTVで確認中

130321 naganuma3.jpg 130321 naganuma4.jpg
中級クラスの様子、こちらのクラスもフォームを確認します

130321 naganuma5.jpg 130321 naganuma6.jpg
+αクラス ウエイトを使って筋トレとストレッチを行いました

小池長沼の体操教室です。
今日の中級クラスはバランスボールでのトレーニングを集中して行いました。

暖かい日と寒い日が交互にやってきて、体調を崩しがちです。
体調を崩して体操を休んでいた参加者から
「休むと身体が重たくて。体調に気をつけて、出来るだけ通おうとおもう」
とお話をいただきました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130320 kid1.jpg
大きなボールでかくれんぼ中

キッズクラブです。
鬼ごっこやかくれんぼをしたりして遊びました。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

130319 minato1.jpg 130319 minato2.jpg
かけ声(えいえいおう)、球投げの様子

130319 minato3.jpg 130319 minato4.jpg
球投げと応援の様子

130319 minato5.jpg 130319 minato6.jpg
平均台じゃんけんとスパイダーマンレースのお見本

130319 minato7.jpg 130319 minato8.jpg
スパイダーマンレースと5歳児(さくら組)さんとの記念撮影

みなと保育園の体操教室です。
今日は4歳、5歳合同のミニ運動会を開催しました。
赤組対白組の対決として、ボードに点数をつけていくと、子ども達の応援にも熱が入りました。
結果はなんと同点。
とても楽しく運動会を行うことができました。
運動後には5歳児さんからお花とお写真をいただき、記念撮影を行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130318 seiai1.jpg 130318 seiai2.jpg
球投げの様子

130318 seiai3.jpg 130318 seiai4.jpg
平均台じゃんけんの様子

130318 seiai5.jpg 130318 seiai6.jpg
スパイダーマンリレーの様子、最後はハイタッチ

聖愛保育園の体操教室です。
年度の締めくくりのミニ運動会です。赤組と白組に別れ、それぞれの応援も頑張りました。
聖愛保育園さんでは中盤から年度終わりに掛けて園児数が増えました。
途中から体操教室に加わった子ども達も、楽しく身体を動かしていました。

体操教室では初めて挑戦することも多く、挫折感を感じ泣いてしまう園児もいました。
しかし、練習を重ねて出来るようになる素晴らしさも感じることができました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130318 manyo1.jpg 130318 manyo2.jpg
初級クラスの様子

130318 manyo3.jpg 130318 manyo4.jpg
+αのバランスボールのクラスの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今日はみなさんに筋トレの様子を参加者同士でフォームをチェックし合いました。
最初に全体で行い、その様子をムービー撮影し、各自で確認しました。
次に1ペアずつタオル引きを行い、良い点と悪い点をあげていきました。
それぞれのチェックの確認後に全員でトレーニングを行いました。
時間は多少かかりますが、それぞれの意識が高まり、フォームの安定にもつながりました。

+αクラスではバランスボールを使ってピップのトレーニングを行いました。
みなさんからは
「今日はすごく頑張った」
「ちょっときつかった」
などのコメントがありました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130316 kids3.jpg 130316 kids2.jpg
ジャングルジムやおもちゃで遊ぶ子ども達

キッズクラブです。
南相馬市も暖かい日が増えてきました。
遊び場では子ども達が上手にトランポリンできる姿を見せてくれました。
とても微笑ましい姿です。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

130315 tikutiku1.jpg 130315 tikutiku2.jpg
人形にヤスリをかけます

チクチク会です。
今日は針を持たない作品作りにチャレンジです。
部屋はしゃっしゃとヤスリ掛けの音がして不思議な空間になりました。
完成が楽しみです。

tomo

130315 somaho1.jpg 130315 somaho2.jpg
ウォーミングアップ、球投げの様子

130315 somaho3.jpg 130315 somaho4.jpg
応援も熱が入ります。平均台じゃんけん

130315 somaho5.jpg 130315 somaho6.jpg
スパイダーマンリレーと応援席の様子

130315 somaho7.jpg 130315 somaho8.jpg
ゲーム結果に喜びます。 5歳児(つばめ組)さんと記念撮影

相馬保育園の体操教室です。
早いもので今日で今年度最後となりました。
今回の教室は、1年の締めくくりとして、4、5歳児合同ミニ運動会を開催しました。
園児たちは習った体操を家庭や保育園で練習して、様々な身体の使い方を取得しました。
終了後は、子ども達からお手紙をいただきました。
その中には、
「跳び箱がとても好きになりました」
「マット運動が大好きです」
「小学生になってもがんばります」
など、とてもうれしい内容のものばかりでした。
今後は、このプログラムを精査し、よりよい物へとつなげていく予定です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130314 nagnauma1.jpg 130314 naganuma2.jpg
初級クラスの様子

130314 naganuma3.jpg 130314 naganuma4.jpg
中級クラスの様子

130314 naganuma5.jpg 130414 naganuma6.jpg
+αクラスの様子

小池長沼の体操教室です。
それぞれのクラスで筋トレのフォームチェックを行いました。
ムービー撮影し、TVで参加者のみなさんと確認を行い、それをふまえた上で再度トレーニングを行いました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130312 somaho1.jpg 130312 somaho2.jpg
つばめ組(5歳児)のウォーミングアップと側転練習(紐を使って足を伸ばす)

130312 somaho3.jpg 130312 somaho4.jpg
つばめ組の練習とゲームの様子

130312 somaho5.jpg 130312 somaho6.jpg
はと組(4歳児)の全体で身体を動かし、運動量を増やしました


相馬保育園の体操教室です。
今回の教室は、5歳児に側転練習の時間を多く取り、4歳児には運動量を増やし短時間で集中して行える内容とプログラムを修正しました。
5歳児は練習時間を確保出来たため、それぞれのレベルで完成度が増し、また園児たちも達成感を大きく持つことが出来ました。
4歳児は20分ほどの有酸素運動を行いました。集中して運動量を上げることができました。


この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130311 seiai1.jpg 130311 seiai2.jpg
ウォーミングアップと側転練習(紐を使って足をまっすぐにする練習)

130311 seiai3.jpg 130311 seiai4.jpg
こちらでは壁倒立の練習。最後はゲームのスパイダーマンリレー。

原町聖愛保育園の体操教室です。
体操教室開始直前の14:46に全員で黙祷を行い、被害に合われたみなさまのご冥福をお祈りしました。

今日の体操教室は側転の最終回です。
それぞれのレベルで練習を行い、レベル別発表会を行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130311 manyo1.jpg 130311 manyo2.jpg
初級クラスの様子

130311 manyo3.jpg 130311 manyo4.jpg
有酸素クラス

130311 manyo5.jpg
お茶会の様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今日の体操教室は震災2年目の日もあり、地区の慰霊祭などがありお休みされる方が多かったです。
また、体操教室後に簡単なお茶会をし、体操教室を振り返ったり、仮設住宅での生活のことなどいろいろなお話をしました。
仮設住宅にお住まいの方(小高区、旧警戒区域からの避難者)からは
「この前の夏(2012年)に物置をつけてもらった。先週になって畳を入れてもらっただ。
 事故から2年経ったけど、いつまで(仮設住宅)に入れておく気なんだろ。
 最初は2年っていう話で、1年伸びるのが決まった。
 でも、仮置き場(自宅から出た除染後のゴミなど)も決まってない。
 いつ動けるようになるんだか」。
と、これからの不安をお話されていました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130309 kids1.jpg 130310 kids1.jpg
ジャングルジムで遊ぶ様子。 女の子はワンちゃんのお散歩をしています。

キッズクラブです。
最近の南相馬は風の強い日が多く、今日もとてもつよい風が吹いていました。
子ども達も、室内に入るときに、
「おそとの風が強いよ」
と教えてくれました。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

130308 tikutiku1.jpg 130308 tikutiku2.jpg
記念撮影と、並べているときのおふざけ

ちくちく会です。
今回もさまざまな作品をテーブルに載せて、記念撮影することができました。
テーブル手前に見えるのが、革細工です。
とても素敵な作品が出来上がりました。
また、大きめのバックや小物入れなども作ってみました。

tomo

130308 minato1.jpg 130308 minato2.jpg
それぞれのレベルに分かれての練習の様子

130308 minato3.jpg 130308 minato4.jpg
初級、中級の子ども達もそれぞれレベルアップ練習

みなと保育園の体操教室です。
今日は側転の最終回。
今回は5歳児の集中練習日としました。
初級、中級では自分で壁倒立が出来るようになり、また、上級では側転の完成度が上がりました。

次回は4、5歳児合同の今年度のおさらい日です。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130305 masuku1.jpg 130305 masuku2.jpg
3月5日(火)相馬保育園さん  相馬市中央児童センターさん

130308 makusu1.jpg
3月8日(金)みなと保育園さん

マスクを相馬市内の保育園と児童センターへそれぞれお届けしました。

マスクの提供
日本パレットレンタル株式会社さま
http://www.jpr.co.jp

tomo

130306 nagnauma1.jpg 130306 naganuma2.jpg
初級クラス 動き方の説明で、ありがちな動作にみなさん大笑いです。

130306 naganuma3.jpg 130306 naganuma4.jpg
中級クラス ストレッチのしこ、ウエイトを使ってのスクワットの様子。

小池長沼の体操教室です。
初級クラスでは、つい楽な方に身体を逃がしがちになる動作があるので、いくつかポイントをあげて自分に厳しくなって体操を行ってもらいました。
中級クラスではウエイトを使って、スクワットと背中の種目を行いました。1〜2kgのウエイトですが、姿勢を保つことに意識して行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130304 somaho1.jpg 130304 somaho3.jpg
つばめ組(5歳児)のウォーミングアップと壁倒立の様子

130304 somaho3-1.jpg 130304 somaho4.jpg
ゲーム(スパイダーマンリレーと結果発表)の様子

130304 somaho5.jpg 130304 somaho6.jpg
はと組(4歳児)ウォーミングアップと練習の様子

相馬保育園の体操教室です。
今日の体操教室は、年齢別、レベル別に分かれて練習を行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

130304 manyo1.jpg 130304 manyo2.jpg
初級クラスの様子 頭の体操で大笑い

130304 manyo3.jpg 130304 manyo4.jpg
有酸素クラスのノルディックウォーキングの様子

130304 manyo5.jpg
中級クラスはヘッドケアのやり方講座

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今日の教室では初級はタオル引っぱりでストロークを長くする練習を行いました。
それぞれ、相手の引く力に合わせて行いました。
中級クラスではヘッドケアの練習を行いました。
参加者からは
「これ気持ちいいね。眠たくなっちゃった。また教わりたい」
との声があがりました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

130302 kid1.jpg 130303 kid1.jpg
新しいおもちゃで遊ぶ様子。 バランスボールやビニールボールでたくさん雪だるまを作ります。

キッッズクラブです。
今週末も子ども達はたくさん遊びました。
今回はボールで雪だるま作りに真剣になりました。


このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ