miyagi: 2012年12月アーカイブ

121224 kid1.jpg 121224 kid2.jpg
子ども達のためにサンタクロースがやってきてくれました。

キッズクラブです。
冬休み期間中は22日(土)〜30日(日)(26日水曜日除く)に開催しました。
24日(月)のクリスマスイブには東京からサンタクロースのボランティアさんが駆けつけてくれました。子ども達はサンタさんとプレゼントに大喜びでした。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

121226 seiai1.jpg 121226 seiai2.jpg
それぞれの練習発表の様子

121226 seiai3.jpg 121226 seiai4.jpg
平均台とクーリングダウンのストレッチの様子

原町聖愛保育園の体操教室です。
跳び箱の最終回の今日は、3つのクラスに分かれて練習を行い、最後に発表を行いました。
後半は平均台を行い、クーリングで終了となりました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121226 nagnauma1.jpg 121226 naganuma2.jpg
初級クラスの様子

121226 naganuma3.jpg 121226 naganuma4.jpg
中級クラスの様子

121226 naganuma5.jpg 121226 naganuma6.jpg
上級クラスの様子

小池長沼の体操教室です。
今日は参加者のお孫さん(小学生)にご参加いただき、とても明るい体操教室になりました。
震災後、南相馬では家族が避難のためバラバラに住んでいます。
今日遊びに来てくれた小学生は、震災前は3世代家族で暮らしていましたが、両親は放射線の不安(子どもへの影響)から県外へ避難しました。現在は母と子は県外、父は福島県内で仕事、祖父母は南相馬市内の仮設と分かれて暮らしています。冬休みになって南相馬の仮設住宅にいる祖父母の元へ遊びにきました。おばあちゃんについて体操教室に参加してくれました。おばあちゃんは
「また、孫と一緒に暮らしたいんです」と話してくれました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121225 minato1.jpg 121225 minato2.jpg
4歳児(ひまわり組)さんの練習の様子

121225 minato3.jpg 121225 minato4.jpg
5歳児(さくら組)さんの練習の様子 上手に跳べて担任の先生とハイタッチする様子

みなと保育園での体操教室のご報告。
今回も4歳児と5歳児に分かれての練習です。
それぞれのレベルに合わせての練習を行い、時間の最後に1人ずつの発表会を行いました。
ポーズもしっかり決まって、園児たちも自信がついたようです。

次回より側転の取得練習を行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121224 manyo1.jpg 121224 manyo2.jpg
初級クラスの様子〜ポーズとバランスボールでのストレッチの様子

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
2012年最後は祝日の上、クリスマスイブと重なりましたが、たくさんの方にご参加いただきました。
初級クラスとノルディックウォーキングの2つを開催し、怪我もなく無事に終了となりました。
この会場での体操教室は2012年5月にスタートしました。
参加者は5、6カ所の仮設住宅にお住まいの方々を中心に集まっています。
参加者がご自信の近くの方を誘ってくださり、口コミで少しづつ参加者が増えています。

様々な方が参加され、週に1回の教室で今週あったことを語り合い、笑って、楽しかったね、また来週ね、と体操を通じて交流を深めています。
来年は更に、参加者のニーズに合う運動と交流の提供を行っていきます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

121221 tikutiku1.jpg 121221 tikutiku2.jpg
大型作品がそれぞれ仕上がりました。 冬休みの宿題の布切り

ちくちく会です。
今月の作品は2ヶ月に渡って作製した大型バックです。
どんぐりのチャームを作ってアクセントをつけました。
小物入れや鞠飾りは自主作品で、どれも素晴らしい出来映えとなりました。

今日で年内の教室はおしまいで明日から冬休みです。
年明けは1月11日からスタートします。
今年も1年間、全国のかたからたくさんのご支援をいただきました。
おかげさまで、楽しい時間をメンバーで過ごすことができました。
本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。

tomo

121220 naganuma1.jpg 121220 naganuma2.jpg
初級クラスの様子〜しっかり腕を伸ばしてボールパス

121220 naganuma3.jpg 121220 naganuma4.jpg
中級クラスの様子〜小さなお客さまのおかげで自然と笑顔がこぼれます

121220 naganuma5.jpg 121220 naganuma6.jpg
上級クラスの様子〜腰痛予防ストレッチ

小池長沼の体操教室です。
初級クラスでは腕上げ下げ、しっかり伸ばすなどを重点に行いました。
上げているつもりで上がっていなかったり、伸ばしているつもりで伸びていなかったと、参加者からは
「意識するとこんなに違うんだねぇ。普段の生活じゃなかなか意識できないよ。体操に来て教えてもらってよかった」
などの声をいただきました。
また、中級クラスは幼児の参加があり、和やかに体操を行いました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121218 somaho1.jpg 121218 somaho2.jpg
5歳児(つばめ組)の練習の様子

121218 somaho3.jpg 121218 somaho4.jpg
4歳児(はと組)の練習の様子 赤ちゃんが見学しています

相馬保育園の体操教室です。
跳び箱の最終回です。
跳び箱の手をつく位置に、手の形シールを張りつけ、練習を行うと成功率が上がりました。
5歳児(つばめ組)さんの練習の最後は4歳児(はと組)さんの前で成果発表を行いました。
4歳児さんは5歳児さんのお手本をみて、自分たちも跳びたいという思いが強くなったようです。
また、5歳児さんは4歳児さんが見ていることで、よし、跳んでかっこ良くするぞ、と良い作用がありました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121217 manyo1.jpg 121217 manyo2.jpg
初級クラスの様子〜男性が2名になり、賑やかになりました

121217 manyo3.jpg 121217 manyo4.jpg
有酸素クラス〜天候が悪く、室内ウォーキングを行いました。

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
男性参加者が増え、2名になりました。
今までおひとりで参加されていた先輩男性の方をはじめ、他の参加者のかたから大歓迎を受けました。
ここ最近で、初参加されたかたも多くいらっしゃったので、椅子に座って行うボールパス前に全員で自己紹介を行いました。
自己紹介後は打ち解けた様子で体操教室が進みました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

121214 somaho2.jpg 121214 somaho1.jpg
ウォーミングアップ グループ分け(レベル分け)しての練習

121214 somaho3.jpg 121214 somaho4.jpg
それぞれの練習風景 練習後に1人ずつ発表会

みなと保育園の体操教室です。
前回の馬跳びに続く形で跳び箱の導入です。
跳び箱の台数に制限があることと、園児たちの身体が大きくなってきてお遊戯室が狭くなってきたため、5歳児と4歳児をそれぞれ別クラスで行いました。
結果、1人ずつの練習回数が確保でき、園児たちも集中して行うことが出来ました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121213 naganuma1.jpg 121213 naganuma2.jpg
初級クラスの様子〜バランス立ち、スクワットでは背の低い方用にコンテナで椅子の代用

121213 naganuma3.jpg 121213 naganuma4.jpg
中級クラスの様子〜ペアストレッチ、バランスボールで大笑い

121213 naganuma5.jpg 121213 naganuma6.jpg
上級クラスの様子〜身体のバランスを整えるトレーニング

小池長沼応急仮設住宅の体操教室です。
中級、上級クラスでは筋バランスを整えるような種目を中心にレッスンを行いました。
ストレッチや筋トレを行って、トレーニング前後で身体の状態を確認しました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121210 seiai1.jpg 121210 seiai2.jpg
レベル分けして跳び箱練習


121210 seiai3.jpg 121210 seiai4.jpg
ゲームの平均台じゃんけん。先生も子ども達も真剣に頑張りました。


原町聖愛保育園の体操教室です。
前回の馬跳びに引き続き、跳び箱の導入です。
初めて跳び箱にチャレンジして跳び箱が怖い園児もいましたが、
レベル分け練習を行い、跳び箱に慣れる、動作を理解するところから始めました。
練習の最後に、1人ずつ今日の成果を発表しあいました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121210 manyo1.jpg 121210 manyo2.jpg
初級クラスの様子〜バランス立ち(飛行機)とバランスボールの様子

121210 manyo3.jpg 121210 manyo4.jpg
有酸素クラス〜足場が悪かったので、室内トレーニングになりました

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
今日は最近参加者になったから、
「先生、うちのお父さんが今年の3月に脳梗塞を煩っちゃったの。本人が体操に興味を持っているんだけど、連れてきてもいいかしら」
と相談を受けました。
私たちはご自身が運動したいと思っていらっしゃる方は大歓迎です。是非、お連れください。
とお答えすると、
「わぁ、うれしい。来週連れてきます。よろしくお願いします」
と、とても喜んでおいででした。

私たちは運動しようと前向きなかた、また前向きになろうとしている方を応援しています。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

121209 kid2.jpg
設置したクリスマスツリーを喜ぶ親子

キッズクラブです。
子ども達が大好きなクリスマスが近づいています。
室内に大きなクリスマスツリーを設置しました。
女の子やお母さんはきれいな飾りのツリーに大喜びです。
男の子はツリーよりもおもちゃに気を取られるようでした。

このプログラムは特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム「ともに生きる」ファンドの助成により行われます。
http://www.japanplatform.org/

JPFロゴ.png

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

121207 somaho1.jpg 121207 somaho2.jpg
5歳児(つばめ組)の練習の様子

121207 somaho3.jpg 121207 somaho4.jpg
4歳児(はと組)の練習の様子

相馬保育園の体操教室です。
今日から跳び箱を使って練習です。
跳び箱は3台と台数が限られているため、つばめ組とはと組に分かれて指導を行いました。
細かく分かれて練習を行えたことで、ほとんどの園児が飛ぶことができました。
園児たちも自信がつき、跳び箱を飛ぶことを楽しんで練習することができました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121206 naganuma1.jpg 121206 naganuma2.jpg
初級クラスの様子

121206 naganuma3.jpg 121206 naganuma4.jpg
中級クラスの様子

121206 naganuma5.jpg 121206 naganuma6.jpg
上級クラスの様子

小池長沼の体操教室です。
それぞれのクラスの筋トレで強度や回数を増しました。
上級クラスでは、フリーウエイト種目を導入し10kgのバーを用いてデッドリフトの練習を行いました。初めてのフリーウエイト種目はフォームを細かく確認しながら行い、参加者の方も興味深くしていました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121205 manyo0.jpg 121205 manyo1.jpg
連絡通路で休憩

121205 manyo2.jpg 121205 manyo3.jpg
山頂記念と下山して。

万葉ふれあいセンターの野外体操教室です。
今回は前回の鹿狼山登山で登頂できなかった人のリベンジ教室!の予定でしたが、
リベンジを予定していた方が体調を崩し、お休みされたため、全員で縦走を行いました。
鹿狼山は5つのコースと2つの連絡コースがあり、今回はケヤキの森のコース〜連絡コース1〜樹海コースの縦走を行いました。
コースマップはこちら(福島県新地町のHP)から
http://www.shinchi-town.jp/supotto/image/280download.pdf
ケヤキの森のコース〜連絡コース1〜山頂部分は傾斜があり、最後は設置されたロープに掴まって登るハードなコースでしたが、参加者全員リタイヤすることなくゴールすることができました。
参加者からは
「あんな急な坂、登れると思わなかった。運動しているおかげだ」
「きつかったけど、いつも一緒に運動しているみんながいたから登れた。来てよかった。」
「今度は蔵王コース(他のコース)に挑戦したい」
「今度は春に登りたい」
と前向きな発言が多くでました。
今後も参加者の体力向上と前向きに進むためのサポートに励みます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

121202 manyo1.jpg 121202 manyo2.jpg
初級クラス:筋トレの様子

121202 manyo3.jpg 121202 manyo4.jpg
有酸素クラス:高く足を上げてのウォーキングと手をつないで横歩きの練習

万葉ふれあいセンターの体操教室です。
初級クラスの筋トレは足と背中で、写真は背中の種目のタオル引っぱりです。
みなさん真剣に引っ張りすぎてストロークが短くなりすぎることもありました。
有酸素クラスでは横歩きで隣の人と手をつないで行うと、なかなかうまく行かずおおきな笑いがでました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ