NPOMEXで「バス」と一致するもの

関小学校の樹木の健全を保つための手入れをします。

吉川市立関小学校の樹木を守るために、自然樹生した小木やツタ、雑草の手入れや処分します。そうすることにより、本来からの樹木を健全に整えます。

この事業は、埼玉県みどりの活動支援補助事業として、吉川市教育委員会と協働でのボランティア活動です。皆様のご参加お力添えをお願いいたします。


日時/
2023(令和5)年
 1月21日(土) 22(日)
 1月28日(土) 29(日)
 2月4日(土) 5(日)
 2月11日(土) 12(日)  予備日

 09:00~16:00(受付08:30)
 一日だけ、半日だけも結構です


場所/
吉川市立関小学校
埼玉県吉川市吉川団地1-10
(JR 吉川駅より徒歩 20 分)
(東武バス吉川団地より徒歩すぐ)


――――――――――――――――――――――――

詳細:
ボランティアをお願いしたい内容の説明

・関小学校は創立50周年です。創立時からの木も50歳。
・これらの樹木を守るための手入れや、自然樹生した小木やツタ、雑草の手入れや処分をします。そうすることにより、本来からの樹木を健全に整えます。
・この事業は、埼玉県みどりの活動支援補助事業として、埼玉県、吉川市と協働でのボランティア活動です(1月内の活動 → 2月まで延期へ変更予定)。


お申込や当日の流れの説明
・ご参加いただける方は、各日 10 名程度を予定しています。
・事前にサイトからご応募ください。ネットでのお申し込みが難しい方はお電話でお願いします。事前申込のない方の飛び込み参加は安全上できません。
・参加費はかかりません。ご自身のお弁当や交通費はご負担ください。
・コロナ対策は厚労省の指針で行います。

・当日は
(荒天等で休止の場合は朝 06:00 までにサイトとツイッターに載せます)
08:30 から小学校西側の体育館付近で受付を行います。
09:00 朝礼。下見し作業内容を説明します。下見後のキャンセルも差し支えありません。
班分け、ラジオ体操、ストレッチなどし、作業を開始します。
12:00 昼休み
13:00 昼礼。午後の作業
16:00 この頃作業終了。終礼、解散。

・朝礼、昼礼に参加されない場合は、作業は行えません。
・腰道具、作業着、ヘルメット、安全メガネ、手袋、作業靴などをお持ちください。無い方にはお貸ししますが数に限りがあります。安全上動力工具は使えませんので必要な際はスタッフが作業します。
・飲料、お弁当はご自身でご用意ください。お弁当が必要な方は実費で用意しますので当日お申し付けください。歩いて行ける範囲にコンビニがあります。
・駐車場は限りがありますので、お申し込み時にお問合せください。
・18歳未満の方、18歳以上でも学生の方は、ご希望によりボランティア保険を当方でおつけします(上限人数あり)。それ以外の方は、ご自身の各種保険の個人賠償特約でご対応をお願いします。または実費でボランティア保険¥550-をおつけします。万が一、ご本人や第三者に損傷損害をしたりさせた場合は、当方の判断で救急等に連絡します。また当方の負う賠償範囲は保険の範囲内となりそれ以上の責を負いません。
・初めて会う人との協働作業ですので、良識ある行動をお願いします。


主催者

NPOMEX(特定非営利活動法人メックス)
TEL 080−1162−5331   048−940−8657
埼玉県吉川市川藤103-1 〒342-0005
http://npomex.com

・お問合せ、ご応募は、サイトからまたは電話で上記へお願いします


埼玉県、吉川市、関小学校は主催者や共催者ではありませんので、そちらへお問合せいただいてもお答えできません。

(印刷用 pdf)
230110vol.PDF
――――――――――――――――――――――――

この事業の過去の作業例は下にスクロールしてください。

―――――――――――

応募サイト(Google フォームに飛びます)

――――――――――――――――――――――――

ご協力者さま(順不同、掲載ご許可の方のみ)
 吉川駅前ライフさま
 ライフ吉川栄町店さま
 三大寺サイクルさま
 双葉ドラッグさま
 コモディイイダ吉川店さま
 イオンタウン吉川美南さま
 吉川団地郵便局さま
 ミズノモータースさま
 アニマルメディカルセンターさま
 ジュピターどうぶつクリニックさま
 TRATTORIA Termoli さま
 加崎勇事務所さま
 行政書士金井玲事務所さま
 碧書道教室 みどり工房さま
 吉川市社会福祉協議会さま

2023年1月10日
特定非営利活動法人 メックス
080-1162-5331    http://npomex.com

定員に達したため〆切としました(2020/10/29 15:45) 
次の機会にお願いします。

--------

mexmex (MEXORG / MEXINC)ではチェーンソーの練習会を開催します。ぜひともご参加ください。


日にち:
 2020(令和2)/11/1(日)(荒天の場合は11/3(火、祝)へ順延)


時間:
 08:00 受付開始
 09:00 ~ 16:00(本番)
 手続きのため、30分前にはお越しください。


会場:
 埼玉県吉川市川藤地内(ご参加される方に連絡させていただきます)
 駐車場あり。
 JR 武蔵野線吉川駅より、茨急バス ホールエローラ行きで 10分。


対象者の方:
・災害救援ボランティアご関心のある方
・初めてチェーンソーをお使いになる方。受け口、追い口をご存知でない方
・チェーンソーを使っているけどちゃんとした基本を知りたい方
・アーボ(樹医)やガーデナー(庭師)にご関心のある方
・銀杏拾いしたい方
などなど


内容:
 座学法令及びチェーンソー実技


費用:
・参加費 ¥1,100-(税込、当日現地払いも受け付けています。お問い合わせください)
・保険料 ¥700-(当日現地でご加入いただきます。現金をご用意ください)
 (怪我等が生じた場合の当方の責務は、保険による補償の限りをとしますことを予めご了承ください)


持ち物、コンビニ、作業服店:
・作業着、作業靴(安全靴でなくても構いません)、お弁当、水、タオル、マスク。

・チェーンソー、脚防護チャップス、防護手袋、ヘルメット、防護メガネのレンタルは参加費に含まれます。
 それぞれ使い回しです。
 使い回しが気になる方はご自身でご対応ください。
 ご自身の機材をお持ちの方はご持参ください。

・コンビニは歩いて行ける距離にあります。会場にお手洗いはありませんのでコンビニで買物のついでにお済ませください。

・作業服店は近くにあります。実技は午後のため、昼休みに買いに行けます。


お申し込み方法:
・お申し込みは基本的に下記の応募サイトからお願いします。
 npomex.com からのメールを受け取れるように設定お願いします。
 サイトからのお申込みが難しい方に限りお電話でも受け付けさせていただきます。

・なお、コロナ感染防止、安全確保のために6名程度を上限とします。


応募サイト:
 https://mexmex2020-11-01-chainsaw.peatix.com/


当日現金払いをご希望の方:
・こちらへメールにてお問い合わせください。
 info<at>npomex.com
 ※<at> を @ に変えてお送りください。


ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー ーー 
以下の予定は変更の場合があります。応募ページは日にちが決まり次第開設いたします。

2020(令和2)/11/8(日)(荒天の場合は翌週へ順延)
・中級者(枝払い、玉切りなどの実技が中心、受け口、追い口をご理解いただいている方)

2020(令和2)/11/22(日)(荒天の場合は翌23(月、祝)へ順延)
・上級者 (災害現場での実例が中心。枝払い、玉切りなどのことをご理解いただいている方)
 
MEXORG / MEXINC
048-940-8657

130808 sakana1.jpg 130808 sakana2.jpg
帰ってきてから記念撮影、みなさん素敵な笑顔です

寺泊漁港へお魚買いツアーです。
参加者は体操教室、ちくちく会の参加者で行ってきました。
当日は朝5時出発し、4カ所ほどトイレ休憩などはさみ、寺泊についたのは午前11時。
南相馬と比べてびっくりするほどの暑さで、熱中症予防するため小まめに水分を補給しながら滞在しました。
昼食を食べ、好きな魚を購入し南相馬へ戻りました。
帰りのバスはみなさんぐっすりお休みタイムでした。

tomo

130627 naganuma1.jpg 130627 naganuma2.jpg
初級クラスのボールパス&キャッチと筋トレ(腹筋、クランチ)の様子

130627 naganuma3.jpg 130627 naganuma4.jpg
中級クラスのボールパス&キャッチと筋トレ(スクワット)のビデオ解説の様子


小池長沼の体操教室です。
初級クラスは筋トレ(スクワット、クランチ)の後に、ご自身の体力向上を実感されている方が多くいました。以前と比べ、できる動作が増えた・回数が多くできるようになったなどからです。
中級クラスのボールパス&キャッチでは、ラリーが2分以上続き、ボールが自分のところに来るだけで笑いがこみ上げてきました。また、筋トレではフォームをビデオで確認し、次のセットで修正を行っていきました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130529 seiai1.jpg 130529 seiai2-2.jpg
ウォーミングアップと新聞紙を使ったじゃんけん陣取りその1

130529 seiai3.jpg 130529 seiai4.jpg
陣取りじゃんけんその2(面積を小さくします) 電車ごっこ(協力して破かないようにします)

130529 seiai5.jpg 130529 seiai6.jpg
新聞紙を丸めてボールにしてパス  クーリング

原町聖愛保育園のクラブ活動での運動遊びです。
ウォーミングアップ後、じゃんけん陣取りを行いました。
6枚の新聞紙を室内にバラけて置き、じゃんけんに買った人が新聞紙に乗ります。
新聞紙はじゃんけんごとに5、4枚と少なくしていき、その後はそれぞれの新聞紙を半分にたたみ、乗る場所を小さくしていきます。最後は協力し合ってどうやったら全員乗れるか相談しながら行います。
電車ごっこ、ボールバスともに5歳児さんは3、4歳児をリードして行います。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130513 karosan1.jpg 130513 karosan2.jpg
行きのバスは賑やかです。 ハイキングコースは多彩(今回は一番左の樹海のもりコース)

130513 karosan3.jpg 130513 karosan4.jpg
S、A班スタート  B、C班スタート前にストックの使い方講習

130513 karosan5.jpg 130513 karosan6.jpg
ハイキングコースの様子

130513 karosan7.jpg 130513 karosan8.jpg
山頂でのお参りと下山後の記念撮影

鹿狼山ハイキングに行ってきました。
今日はあいにくの曇り空。山頂付近は霧がありましたが、とても美しい花や緑を鑑賞することができました。
参加メンバーは体操教室とちくちく会のみなさんで、体力に応じて4つのグループに分かれました。
約2時間かけ、1万歩程度を歩きました。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
support-logo_1.png

tomo

130420 unimog1.jpg 130420 unimog2.jpg
弊社事務所での最後のウニモグ撮影  東北ふそう仙南支店さまにて①

130420 unimog3.jpg
東北ふそう仙南支店さまにて②


2011年7月16日(土)より日本財団さまを介して、ダイムラーさまのウニモグをご貸与いただいておりました。(貸与時の車両講習などの様子は以下のページ参照)
http://npomex.com/2011/07/2011716--.html
これまで、物資の輸送やウインチ作業など様々な復興活動に活躍しました。
ウニモグのおかげで様々な活動に携わることができました。
お貸与いただきありがとうございました。

車両貸与
ダイムラーベンツ(メルセデスベンツ・ジャパン)さま
http://www.mercedes-benz.jp/corporate/daimler/index.html

公益財団法人日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html
三菱ふそうトラック・バス株式会社さま

http://www.mitsubishi-fuso.com

tomo

130419 shibata1.jpg 130419 shibata2.jpg
バスで現地へ移動中に自己紹介、到着し山を登ります

130419 shibata3.jpg 130419 shibata4.jpg
記念撮影その1、 はなみちゃんと記念撮影その2

130419 shibata5.jpg 130419 shibata6.jpg
東屋でお弁当を広げ早めの昼食、展望デッキで白石側堤防沿いの桜を見ます

130419 shibata7.jpg 130419 shibata9.jpg
山頂を目指し歩きます、こちらは別ルート。

130419 shibata10.jpg
山頂の眺め

宮城県柴田町で桜ウォーキングを開催しました。
桜の状態は散り始めでとても美しい眺めを堪能することができました。
ほとんどの道は緩やかな坂道だったため、参加者全員歩いて山頂まで登ることができました。
「震災後、仕事を離れて体力が落ちてきているから運動が大切なのが分かった。
 普段、体操教室で運動したり、自発的なウォーキングをしているから山登りできた。
 これからも自分のために運動を続ていく」
と、お話された参加者のかたがいました。
他の皆さんからも前向きな発言をされていて、意欲の向上につなげる桜ウォーキングを開催することができました。

参照
柴田町観光物産協会さん
http://www.skbk.or.jp/sakura/

はなみちゃんのオフィシャルブログ
http://hanamichan.town.shibata.miyagi.jp/index-4.html


121120 soma1.jpg 121120 soma2.jpg
動物園について記念撮影  シロクマさんと一緒に写真

121120 soma3.jpg 121120 soma4.jpg
手作り弁当をみんなでいただきます  帰りのバスは全員ぐっすり

相馬保育園の遠足です。
仙台市八木山動物公園に行ってきました。
園児たち(5歳児)はとっても楽しみにしていて、朝も早起きさんだったようです。
行きのバスでは、動物園にいる動物クイズなどをして大盛り上がり。
動物園内も自分の足でしっかり歩きました。

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

121119 manyo1.jpg 121119 manyo2.jpg
バスでの移動(ワクワクして賑やかです) 登山口でのストック、注意事項の確認

121119 manyo3.jpg 121119 manyo6.jpg
山道の様子と東屋での休憩

121119 manyo4.jpg 121119 manyo5.jpg
登って、山頂で記念撮影(Aチーム)

万葉ふれあいセンター体操教室組の鹿狼山登山です。
登山は体力別に3チームに別れ、それぞれのペースで登山を行いました。

参加者のコメントです。
「震災があってから、山登りをしていなかった。
前は登っていたけど、なんだか機会がなくていたの。
みんなと登れるから、今日はとても楽しみにしていた」

「もっとスイスイ登れると思っていた。ちゃんと運動をしなきゃ」

「今度は新緑の時期に登りたい」

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

121110 daimler1.jpg 121110 daimler2.jpg
三菱ふそう本社前のゲート、トークセッション①(三菱ふそうさま、日本財団さま、NPOMEX)

121110 daimler3.jpg 121110 daimler4.jpg
トークセッション②実演  小さなお子さんから大人、四駆マニアのみなさんに大人気(写真撮影会)

121110 daimler5.jpg 121110 daimler6.jpg
展示前のウニモグの様子

DAIMLERファミリーデーの震災支援ブース(日本財団出展ブース、協力NPOMEX)にて、ウニモグ展示と共にトークセッション(午前午後2回)に出させていただきました。
トークセッションでは、ダイムラーグループが震災が起きてからの取り組みについて詳しくお話を聞かせていただきました。また、現地での活動内容についての報告をさせていただきました。
ダイムラーグループ寄贈車両についてはこちらをご覧ください。
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/social/index.html

展示ブースにはウニモグ他、ダイムラーグループから寄贈された車両の活動写真も展示され、
たくさんの方々に働く車を見ていただきました。

会場でウニモグをご覧になった方のなかには、この車は役目を終えて展示されたと思われた方もいらっしゃいました。
つい最近の、浜辺での活動の写真を紹介させていただき、まだこの車が必要とされていることをお話させていただきました。


DAIMLERファミリーデー主催 
DAIMERグループさま (三菱ふそうトラック・バス株式会社さま)
http://www.mitsubishi-fuso.com

ファミリーデーブース出展者
日本財団さま
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
NPOMEX

あゆみプロジェクトです。

無事に仙台空港に到着し、バスに乗りこみました。

これから子どもの家族の待つ、南相馬市さくらホールに向かいます。

Tomo

 

あゆみプロジェクトです。

福岡空港から約2時間バスに乗り、日本文理大学の湯布院研修所に到着しました。

新しい班に、班名を付けて班長さんも任命。

少し遅めの昼食後、リクリエーション(ゲームをしながら自己紹介)し、記念撮影をしました。

夕飯まで自由時間。

外でドッチボールしたり、部屋でゆっくりおやすみします。

tomo

 

 

あゆみプロジェクトです。

無事に福岡空港に到着し、日本文理大学の学生たちと合流しました。

これから文理大学のバスに乗って、大分県の湯布院研修所に向かいます。

tomo

 


120730 manyo1.jpg 120730 manyo2.jpg
ラジオ体操でウォーミングアップ ボールバスキャッチ、数が3つになりました

120730 manyo3.jpg 120730 manyo4.jpg
じゃんけん大会 +αクラスでは有酸素運動

万葉ふれあいセンターでの体操教室のご報告です。
梅雨明けして、暑い日が続いています。運動中は室温に気をつけ、水分補給をこまめに行っているいます。

スタート当時は、初級クラスの時間は30分でしたが、参加者の体力があがってきたので時間を40分にし、運動強度もあげました。
参加者のなかで、ウォーキング、ストレッチ、筋トレをする方も出てきており、
「今週は歩いたり、風呂上がりにストレッチをしたんだよ」
と報告をもらいました。
報告をすることで、少しでもやろう、と前向きに運動に励んでいます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
南相馬市鹿島区地域振興課
http://www.city.minamisoma.lg.jp/kashimashinko/k-chiikishinko.jsp

tomo

120606 わらび_1.jpg 120606 わらび_2.jpg
出発時間その1は4:00。外は真っ暗です。鹿島区の小池長沼仮設、友伸グラウンド仮設を回って出発。

120606 わらび_3.jpg 120606 わらび_4.jpg
下大石沢観光わらび園到着。着替えて受付し、9:00の開山を待ちます。

120606 わらび_6.jpg 120606 わらび_7.jpg
橋を渡ると、走る、上る、わらびをどんどん採ります。

120606 わらび_9.jpg 120606 わらび_10.jpg
2時間後、わらび汁をご馳走になりました。 

今日は体操教室野外編です。
山形へわらび採りに行きたい!(南相馬や近隣では原発事故の影響で山菜採りができないため、山形へ行きたい)のリクエストにお答えして、みんなで早起きをして山形県西置賜郡小国町へ。
わらび園に着くと、9:00の開山に向け橋の前で並んで待ちます。
それから2時間の間、わらびをたくさん採りました。途中、ヘビに出会ってびっくりすることもありました。
バスへ戻り、着替え、わらび園さんで用意してくださったわらび汁とわらびのお漬物をいただきました。
おいしさのあまり、一口頂くと、笑顔になりました。

帰りのバスでは、ぐっすり。

今日は山に入り、1人10kg以上のわらびを背負って歩きました。
参加者からは、これからもっと体力をつけなきゃと、今後も体操教室へ参加して体力をつけよう。
また、用事が多くなかなか体操教室に参加できなかった方もできるだけ多く参加していきます。と今後も運動を継続しようと決意を新たにされました。
また、普段、狭い所(仮設住宅)にいると頭痛がする、どこかに行きたい。との声も多く聞かれました。

メックスでは、これからも月に1回~2回程度の野外活動を企画していきます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

協力
車両
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

120423お花見_1.jpg 120423お花見_2.jpg
全員で記念撮影 山頂組のお昼休憩

120423お花見_3.jpg 120423お花見_4.jpg
中腹組の散策  お昼たくさん買い込みました

120423お花見_8.jpg 120423お花見_5.jpg
移動途中で美しい芝桜が満開  友伸組とさよなら「楽しかった!」

120423お花見_6.jpg 120423お花見_7.jpg
長沼組、事務所組の解散


今日のお花見ウォーキング、天気予報では1日雨。
となっていましたが、帰りのバスまで天気が持ってくれました。
桜も満開直前といったところでした。
今日のウォーキングは体力レベルに合わせ、山頂まで歩く(少し急な道があります)組と、中腹の広いところを散策して歩く組に分かれて桜観賞&ウォーキングをしました。

迷って参加された借り上げ住宅にお住まいの方から
「どこで桜みても一緒と思って迷っていたけど、来てよかった。
 誘ってくれてありがとう」。

友伸で体操教室に参加している方からは
「外に外出できて、きれいな桜を見れて本当によかった。
 楽しかった」。

体力に自信のなかったちくちく会のメンバーからは
「思ったより、楽しく歩くことができた。
 景色がきれいだからだと思う。
 いろいろな花が咲いていて、いいところですね。
 これてよかった」。

去年は避難で桜どころじゃなかったと、みなさん今回のお花見を楽しみにされていました。
歩くことを楽しんでいただくことができ、お花見ウォーキング第1回、第2回でとも大成功です。

今後も定期的に外での体操教室を開催してきます。

この運動指導は公益財団法人日本財団の助成により行われます。
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

tomo

11月10日(木)に年長さんクラス(つばめ組さん)の社会科見学をご報告させていただきましたが、
http://npomex.com/2011/11/20111110.html
今日は4歳児クラス(はと組さん)の社会科見学に行ってきました。
今年は例年のようにバスに乗る機会がほとんどなかったので、園児たちは大喜びでバスに乗り込みました。

111130somahoikuen_1.jpg 111130somahoikuen_2.jpg
つばめ組さんがお見送り    バスでパチリ

111130somahoikuen_3.jpg 111130somahoikuen_4.jpg
トイレ休憩で白鳥さんに会って       いい湯でやぎなど動物にエサをあげました

111130somahoikuen_5.jpg 111130somahoikuen_6.jpg
食事前、わくわくして待ちます       みんな並んでいただきます

昼食はトン汁にコロッケ、肉団子とご飯。
トン汁は食べきれないほどの大なべでした。
全部食べて、おかわりする園児の姿もありました。

帰りはみんな疲れたのか、全員バスですやすや眠ってしまいました。
園に戻ると保育士の先生方に抱きかかえられて園内へ戻って行きました。

園児たちのとても楽しい笑顔をみることができて、本当にうれしい1日でした。

協力
(社)福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net/7

tomo

相馬保育園の年長さんの社会科見学はJR相馬駅から電車に乗り、原ノ町駅で下車後、原町市内のホテルでテーブルマナーを学ぶというものでした。
今回の震災で電車は不通の状態が続き、また放射線への不安から外での活動をしないようにしているためお芋掘りや動物園での遠足ができていないとのことでした。
メックスで運動教室開催以外にも何かできないかと、バスを提供させていただき福島県外への遠出のお手伝いをさせていただきました。
行き先は宮城県大河原町のいい湯さんです。

快晴でとても暖かく、遠足(ではなかった社会科見学)日よりです。

111110soumahoikuen_1.jpg
並んでバスに乗車し

111110soumahoikuen_2.jpg
途中の手代木沼公園でトイレ休憩

111110soumahoikuen_3.jpg
いい湯到着。まずは記念撮影

111110soumahoikuen_4.jpg
ポニーさんに人参をあげます

111110soumahoikuen_5.jpg
やぎさんにも人参をプレゼント
ほかにもあひるさん、ぶたさん、しかさん、うさぎさん、うしさん・・たくさんの動物さんがいて園児は大喜び。

111110soumahoikuen_7.jpg


その後、ちゃんとお座りをして昼食を取り

111110soumahoikuen_6.jpg

バスで無事に保育園へ帰りました。

動物さんがいる山で自由に走り回っている園児達はとても楽しそうにしていました。
普段、園庭で遊べないぶん、はしゃぎすぎたのか帰りのバスではみんなウトウトしていました。
1日でも早く、園内の行事ができる日がくることを祈っています。
それまで、少しでもお手伝いを続けていきます。

協力
福島浜通ネット
http://fukushima-hamadori.net

tomo

東日本大震災 - ダイムラー災害支援車両
日本財団さまより、ダイムラーベンツ社のウニモグをご貸与いただきました。

受け渡しトレーニングの様子をレポートさせていただきます。
ご担当は三菱ふそうトラック・バス株式会社 東北ふそう仙台の齊藤さまです。

1、座学(取扱説明書ほか)

2、実地講習(以下写真)

110716unimog1.jpg 110716unimog2.jpg
車庫内のウニモグとご担当の三菱ふそうの齊藤さん

110716unimog3.jpg 110716unimog4.jpg
ウインチの説明を熱心に聞く当方スタッフ。取り扱い重量6t。

110716unimog5.jpg 110716unimog6.jpg
運転席の様子と説明を聞くスタッフ。

110716unimog7.jpg
トラックと並んで撮影

110716unimog8.jpg
三菱ふそうの方も興味津々

110716unimog11.jpg 110716unimog12.jpg
荷台に上がるステップの説明

110716unimog9.jpg 110716unimog10.jpg
記念撮影。当団体スタッフと、三菱ふそうの齊藤さん。

ありがとうございます。これからの復興に向け大事にさせていただきます。

ダイムラーベンツ(メルセデスベンツ・ジャパン)
http://www.mercedes-benz.co.jp/index.html

日本財団
http://www.nippon-foundation.or.jp/index.html

三菱ふそう
http://www.mitsubishi-fuso.com/

(すずき)
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ