miyagi: 2011年10月アーカイブ

111029yushin_1.jpg 111029yushin_4.jpg
記録用紙などの説明           ラジオ体操

111029yushin_5.jpg 111029yushin_3.jpg
床にぺったりつきます          今日は学校がお休みで子どもも参加しました

今日から南相馬市鹿島区の友伸グラウンド応急仮設住宅の集会所で体操教室を始めさせていただきました。
体操前に既往症や今後の目標などをカルテに記入し、体重、体脂肪率、血圧などを測定し、記録用紙に記入してもらいました。

ウォーミングアップのラジオ体操をしてからストレッチをしました。
ラジオ体操が終わると、ぽかぽかしてきました。
ストレッチでは開脚で参加者から歓声があがるほど、柔軟性のよいかたがいらっしゃったので、みなさんの目標になりました。
ボールパス&キャッチでは、大きな笑いがたくさん出て
「これはおなかが鍛えられるね」
と楽しく参加していただきました。
また、この日は土曜日で子どもたちも一緒にバランスボールに乗りました。

「身体が軽くなった、これはいい」
「ボール投げが楽しかった」
「筋トレはきついけど、がんばっていってみるよ」
「次は近所のひとを誘ってくるから」
とお声をいただきました。

ここ友伸グラウンド仮設住宅でも、体操教室を継続して活動いきたいと思います。
みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

111028somahoikuen_1.jpg 111028somahoikuen_2.jpg
整列中                マット体操~焼き芋ごろごろ

111028somahoikuen_3.jpg 111028somahoikuen_4.jpg
マット体操~前回りの練習       バランスボールでお遊び


2回目の体操教室です。
前回、楽しく体操できたようで子ども達がわくわくして参加してくれました。
今日のメイン種目はマット体操の前回りの練習。
ポイントは「自分のおへそを見ながら回る」練習です。
おへそを見ることで背中を丸めて回転することができます。
5歳児のつばめ組さんはほとんどの出来てきました。

tomo
            

111027ishigami_1.jpg 111027ishigami_2.jpg
ラジオ体操、ボールパス、指体操後に記念撮影をしました


30日の石神第一小学校避難所閉鎖に伴い、避難所での運動は最終日を迎えました。

帰り際に、ほぼ欠かさずに参加してくださった方から
「ずっと来てくれてありがとうね。
 永い間、ご苦労様でした。
 顔を見るのを毎回楽しみにしていたんだよ。
 そうそう、指体操はちゃんと続けるからね」。
と声をかけていただきました。

今後の運動支援は仮設住宅、保育園で継続していきます。
みなさま、活動継続のためにどうかご支援をよろしくお願いいたします。

tomo

111024minamisouma_1.jpg

現在、11月1日~3日の展示会に向けて作品作りにがんばっています。

111024minamisouma_2.jpg

今日、先生が新作の見本をもってきてくださったので、展示会が終わったらとりかかろうとメンバー全員楽しみにしています。

111024minamisouama_3.jpg
ねこちゃんバックの裏側(内側にもポケットが付いています)

今回の新作もとても手が込んでいて、完成までの道のりは遠そうですが楽しんで作ります。

tomo


相馬保育園では、震災後、長期に渡って園庭での活動ができていません。
外で遊べない幼児(今回は5歳児、4歳児)の運動能力の健全な育成を図るため、週に1回程度運動指導をさせていただくことになり、本日初日を迎えました


まずはご挨拶から始め、

111021souma_2.jpg 111021souma_1.jpg
つばめ組さんがはと組さんのお見本となってウォーキング、ネズミさん歩き、のびのび歩きなどしています。

最初は少し緊張している感じが見られましたが、アップが終わるころには緊張も解けたようでした。

111021souma_3.jpg
マットでごろごろ体操(横ごろごろ、赤ちゃんごろごろなどをしました)。
最初はぎこちない動きをしていた子どもたち。
だんだんと回数を重ねるごとに動きかたを習得し、スムーズに動けるようになってきました。

111021souma_4.jpg
最後の種目はバランスボール押しリレー
それぞれチームに分かれて競争をしました。
子どもたちはリレーが大好き。
とても元気にがんばりました。

最後にご挨拶をして終了しました。

今後さまざまな運動要素を取り入れていきます。

みなさま、暖かい応援とご支援をよろしくおねがいいたします。

tomo

111020ishigami_2.jpg 111020ishigami_1.jpg
ラジオ体操をしてボールパス、指体操をします

石神第一小学校避難所での運動指導のご報告です。
避難所入所者の減少とともに、ラジオ体操の参加者も減ってきていますが、楽しみにしてくださる方のために週2回続けています。

指体操は寝る前や時間のある時に、自主トレをしてくださいね。と勧めた参加者のかたがスムーズに動かせるようになってきました。

tomo

111020minamisouma_2.jpg 111020minamisouma_3.jpg
教室が始まって約1カ月経過しました。
参加者数は天気や一時帰宅などによって、ばらつきはありますが、
9:00の回、10:00の回ともたくさんのかたが参加してくださっています。
1か月前より運動にも慣れてきました。
「身体を動かすと軽くなるんだよね~」
とレッスンを楽しみに毎週続けて通ってくださるかたが増えています。
「今日は医者だから休むね、来週は参加するから」
とお休みすることを教えてくださる参加者さまも出てきました。

今日からご自身で、血圧チェック、体重や体脂肪など測定していただき、記録ができるようにシートを作成させていただきました。
グラフにつけていくので、すぐにどういう変化が見られるのか自分自身でチェックできます。
また、1年後と1カ月後の目標を立ててもらいました。
まずは短期目標(ハードルは低く設定してもらっています)クリアにむけてがんばっています。

みなさまのご支援と応援をよろしくおねがいいたします。

tomo

ちくちく会では、

111014展示会内容.jpg
第4回「民芸屋の店先店」
の展示に向け、作品作りに励んでいます。

日時と場所は
・2011年11月1日(火)~3日(木・祝)
・時間 10:00~16:00
・場所 野馬追通り 銘醸館 二番蔵ギャラリー
です。

南相馬市物産振興会
http://www.minami-soma.com/kanko/modules/zox/
野馬追通り 銘醸館 
http://www.minami-soma.com/meijokan/

開催まで、あと少し。
スパートをかけて頑張ります。

tomo

9月9日から再スタートしたちくちく会ですが、
11月の上旬に南相馬市原町区の銘醸館で今まで作った作品を展示即売する予定です。
展示品は1人につき、10作品。
石神第一小学校避難所での手芸教室から作ってきた作品は20以上になります。
なので、そのうちの10作品を選べばいいわけですが。。。
お世話になったひとに多くの作品を差し上げてしまっていて、手元にあるものが少ないメンバーもいます。
現在、新しい作品(とても手が込んでいて、すばらしい作品です。お楽しみに!)や、前に作った物を新しく作る作業に追われています。

111010minamisouma_2.jpg
小さいポーチの型紙と、切った材料。
これは7月に作成したものですが、手元にないので再度チャレンジ中です。
たくさんのかたにご支援いただいた生地のおかげで、今回は
「どの生地を合わせて作成しようか?」
という、ありがたい悩み付きでの作成です。

 教室の終盤に震度4と大きな地震が発生し、多少驚きましたが全員落ち着いていました。
「これくらいの地震じゃ、大きく騒がなくなったね。震災前だったら大騒ぎしていたけど」
「ほんとだねぇ」
と苦笑いし合いました。

 展示会まであと少し。
メンバー全員で、
「楽しくちくちくがんばります!」

協力
ふんばろう東日本プロジェクトさま
http://fumbaro.org/

生地を送ってくださったかたがた

tomo

111003somahoikuen_1.jpg 111003somahoikuen_2.jpg
子ども達が「ありがとうメダル」をかけてくれました

相馬保育園にラッシュジャパンさまからお預かりしている水と米をお届けしました。

園長先生から、
「水は給食と飲料に使っているため、本当に助かります。
 少しでも保護者のかたの不安を取り除くために、継続してご支援いただると助かります」
とお話をいただきました。

子ども達のためにどうかご支援をよろしくお願いいたします。

協力
ラッシュジャパンさま
http://www.lushjapan.com/

tomo
English Page



熱中症予防 声かけプロジェクト(JEC)

ひと涼みスタイルBOOK



カテゴリ